スポンサーリンク
福井循環器病院 | 論文
- 197 モルモットの吸入誘発喘息モデルにおけるアラキドン酸代謝産物の作用(第3報) : Leukotrien C_4吸入時の気道反応に対するOKY 046およびIndomethacinの影響
- 少量の炭酸水素ナトリウム静注後失神発作を呈し入院した安静時狭心症の1例
- 無痛性急性冠閉塞の成因 : 冠動脈造影及び臨床所見の検討
- The Correlation Between Coronary Stenosis Index and Flow-Mediated Dilation of the Brachial Artery
- Telemeter応用による狭心症ならびに不整脈発作の捕捉 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 瀰浸性肺動静脈瘻と思われる1症例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 心筋硬塞死の剖検心からの検討 : 特に早期bypassの可能性について
- 80) 心タンポナーゼ症例の検討(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 4) 冠動脈有意狭窄を認めずAcute Coronary Syndromeを呈した症例の検討(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 上大静脈症候群を伴った右房粘液腫の1剖検例 : 第30回日本循環器学会北陸地方会
- 6)心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 2)DCAにおける病理学的検討 : 半定量的評価における検討(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 69)DCAにおける病理学的検討(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- P385 DCA後における再狭窄の病理組織学的検討 : 半定量的評価に於ける検討
- 3. ASD を合併した VSD の診断と外科治療(第 9 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 12) 左室憩室症の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 11) Thebesian veinを介し左室へ開口する冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 163)Nicardipineの心血行力学的作用に関する臨床的研究 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 103)Annulo-aortic ectasiaにおける心エコー図所見 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 高度のangulation coronary arteryを示す症例の経皮的冠動脈形成術におけるArani Double Loopガイドカテーテルの使用経験