スポンサーリンク
福井循環器病院 | 論文
- 当院における植込み型除細動器(ICD)植え込み症例の検討(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 6番染色体長腕近位部欠失[del(6)(q13q16.2)] の1例- 6番染色体近位部分欠失(q13-q15) にみられる臨床像-
- PTCA中のヘパリン至適使用量Activated clotting time(ACT)による評価
- 13)冠動脈入口部狭窄を有する大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 173)右肺動脈の完全閉塞を呈した気管支性のう胞の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 家族性高脂血症に対するPTCAの有用性と問題点
- 狭心症様症状を示した食道裂孔ヘルニア10例の循環器系検査所見
- 特発性右心房拡張症の1例 : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- 0039 急性冠症候群を発現した同胞例の対比検討
- 73)感染性心内膜炎を合併した大動脈弁上狭窄症例に対する大動脈弁温存基部置換術の1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 48)内科治療抵抗性心不全症例に対し緊急下Batista手術・僧帽弁三尖弁弁輪縫縮術を施行した1例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- AVR後遠隔期に発生した左室自由壁破裂(blow-out型)の1救命例
- 50) Batista手術後, 心不全を来した拡張型心筋症に対してBiventricular pacingを施行した一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 早期血栓閉塞型急性大動脈解離に対して手術を必要とした3治験例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 急性心筋梗塞による左室自由壁破裂に対する手術成績
- 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔閉鎖術19年後に施行したDor手術の1例
- 心大血管術後に発症したmyonephropathic metabolic syndrome7例の検討
- Dor手術における左室造影法とquantitative gated SPECT法による左室機能解析の比較検討
- 87)急性心筋梗塞に合併した心室中隔穿孔に対する治療成績
- 50) AMI術後VSP閉鎖術の19年目に施行したCABG+Dor手術の一例