スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院 核医学科 | 論文
- 主膵管内発育を伴い, 超音波内視鏡下穿刺吸引生検法にて術前診断し得た膵腺房細胞癌の1例
- 17.高齢者非小細胞肺癌に対してCDDP2分割+VNR2分割投与を用いた集学的治療(術前放射線化学療法+外科手術)を施行した4例についての検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- カラードプラ法にて特徴的な血流動態を観察し得た右胃静脈と考えられる還流異常に伴う肝内過形成結節の1例
- 肝内多発腫瘤を伴った肝静脈閉塞型 Budd-Chiari 症候群の1例
- 血性胸水貯留で発症し診断に難渋した肺横紋筋肉腫の1例
- O-15 細気管支肺胞上皮癌(BAC)症例における,EGFR変異およびgefitinibの抗腫瘍効果についての検討(一般演題(口演)3 分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- 2166 膵ガストリノーマの1切除例(膵内分泌腫瘍1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 本邦におけるバセドウ病の^I治療の現状 : 全国アンケート調査結果の報告
- (6)自己免疫性TSHレセプター病の病因分析:TSHレセプターとその抗体遺伝子の解析
- 治療抵抗性血管免疫芽球性T細胞性リンパ腫に対する Cyclosporin A の有用性
- 14. 胆道閉鎖症におけるmicrochimerism : 本症男児における母親由来の細胞の証明(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 自家移植併用大量化学療法を施行し, 寛解を維持しているAIDS関連リンパ腫
- 経直腸前立腺14箇所再生検の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 超音波ドプラ法にて動脈血流陰性・門脈血流増加を呈したB型劇症肝炎の1例 : Necropsy による門脈域の動脈と門脈の組織学的検討
- サイノグラムと吸収マップを用いた[^O]CO_2-PET検査における入力関数遅れ時間の推定法の開発
- 全身FDG-PET撮像における診断用造影CT画像を用いた減弱補正の妥当性
- 三次元全身FDG-PET収集におけるBody Mass Indexを用いた投与量および収集時間の最適化
- 早期診断により多臓器不全から救命し得た劇症型抗リン脂質抗体症候群の1例
- D-16-7 FDG-PETによるがん診断のための疑陽性陰影削減手法の検討(D-16. 医用画像)
- 4. 肺原発malignant fibrous histiocytoma(MFH)の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)