スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院循環器センター内科 | 論文
- 0403 3次元心エコー図による僧帽弁形成術例における僧帽弁輪の観察 : 僧帽弁輪抽出画像による検討
- 僧帽弁形成術における術中経食道心エコ-ドップラー法の有用性
- 人工腱索を用いた僧帽弁前尖形成術後の僧帽弁逆流: 経食道心エコードップラー法による検討
- P440 人工腱索を用いた僧帽弁前尖形成術後の僧帽弁逆流(MR):経食道心エコードプラ法(TEE)による検討
- 1111 3次元心エコー図による僧帽弁形成術例の僧帽弁および僧帽弁輪の観察
- 僧帽弁形成術後の僧帽弁逆流の経時的変化: 前尖例と後尖例の比較
- 感染性心内膜炎による僧帽弁逆流に対する弁形成術
- 慢性心不全患者の急性増悪例における左室流入血流速波形の経時的変化と予後推定
- 三次元経食道心エコー図法による左室容量と駆出率の評価
- 175) 心不全患者における左室拡張動態の経時的変化(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 76) 低用量ドブタミン投与による経静脈的Albunex投与左室コントラスト増強効果(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 9) 血管内超音波法による冠動脈左前下行枝近位部におけるプラークの局在性の検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 51)大動脈弁人工弁置換術後に経食道心エコー図で血栓を観察し得た血栓弁の1症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 低用量Dobutamine負荷心エコー図法による心筋梗塞後の冬眠心筋の検出: 負荷^TI心筋シンチグラフィー再静注法との比較検討
- V02 3次元経食道心エコー図(3D-TEE)による左室容量および駆出率評価についての検討
- 0744 冠動脈左前下行枝近位部における動脈硬化性変化の局在性 : 血管内超音波法による臨床例での検討
- 0029 大動脈弁位Carbo-Medics弁(CM弁)機能評価における圧較差、弁口面積、valve resistanceの有用性と問題点について : ドブタミン負荷心エコー法による検討
- PDIII-1 心エコー図(Conventional、Esophageal、Vascularを含め)
- 成人心房中隔欠損の臨床像と手術成績 : 年代間での比較 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 成人の先天性心疾患の予後と外科治療
- ドップラー・ガイド・ワイヤーによる冠動脈狭窄率の評価: 連続の式は中等度以上の冠動脈狭窄においても有用か