スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院循環器センター内科 | 論文
- 0640 心筋梗塞における左室壁運動障害と冠動脈コンダクタンス
- 0517 経皮的冠動脈形成術成功例における部分冠血流予備量比改善不良の成因 : 血管内エコーによる検討
- 0059 急性心筋梗塞における左房容積、左房駆出率からの非侵襲的肺動脈楔入圧の推定
- 0058 Average rotational methodを用いた3次元心エコー図による左室容量計測 : 臨床例でのdisk summation methodとの比較検討
- P205 急性心筋梗塞患者における冠動脈側副血流と慢性期左室壁運動の関係 : 圧センサー付きガイドワイヤーによる検討
- 1037 TroglitazineはII型糖尿病患者における冠動脈内ステント留置後の新生内膜増殖を抑制する
- 0304 経胸壁カラードプラ法による左前下行枝血流の描出 : パワー表示法と速度表示法との比較
- 左心室内膜同定におけるティシューハーモニック映像法の有用性
- BIPLANE経食道心エコー法による僧帽弁逸脱症の逸脱部位の検討
- 1131 低用量ドブタミン負荷心エコー図による心筋梗塞後冬眠心筋の検出における視覚的壁運動評価法の有用性:壁運動スコアを用いた評価法との比較検討
- 僧帽弁形成術後の溶血と僧帽弁逆流の関係 : 経食道カラードプラ法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈狭窄率と血流予備能 : Doppler guediwire(D-GW)による狭窄後血流予備能とTI負荷心筋シンチグラムとの比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Omniplane経食道心エコー図法による僧帽弁輪形態の三次元評価 : 僧帽弁形成術例における検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内エコー(IVUS)による大伏在静脈グラフト(SVG)の1年後の形態および硬化度の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 大動脈弁狭窄症の重症度評価の新指標-aortic valve resistance : ドブタミン負荷心エコー法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Acoustic Quantification による左室容積の変化時相の検討 : 左室造影, マルチゲート心プールシンチグラフィーとの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ドプラガイドワイヤーによる経皮的冠動脈形成術(PTCA)中のCollateral Flowの検出 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)におけるperfusion catheterの有用性 : ガイドワイヤー型ドプラ血流速計(ドプラワイヤー)による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ドプラ・ガイドワイヤーによる狭窄率の評価と問題点 : モデル実験による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈狭窄率の評価におけるドプラ・ガイドワイヤーの有用性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会