スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院循環器センター内科 | 論文
- 冠動脈左前下行枝近位部における動脈硬化性: 変化の局在性: 血管内超音波法による臨床例での検討
- 右房内モヤモヤエコーの臨床的意義
- 146) 肺高血圧を伴う動脈管開存症の非定型的拡張期雑音の成因について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 104) 心室中隔瘤の超音波像 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 経胸壁ドプラ法による冠静脈血流の描出 : 大心静脈血流パターンの分析
- 経胸壁カラー・ドプラ法による冠狭窄の診断
- P498 経胸壁カラー・ドプラ法による大動脈弁狭窄および大動脈弁逆流における冠血流予備能の検討
- P556 耐糖能異常の冠動脈内ステント後新生内膜増殖におよぼす影響 : 血管内エコーによる検討
- 左右冠状動脈瘤と乳頭筋機能不全を有する高令者急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群 : 特に臨床像と超音波所見について : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 122)心電図上, 前下行枝領域の急性心筋梗塞に類似した心筋炎の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 心筋ブリッジにおける冠血流速波形の特徴:ドップラーガイドワイヤーによる検討
- 左室自動計測 Automated contour tracking (ACT) 法による左室拡張能の検討
- 三次元血管内エコー法によるプラーク容積の測定: モデル実験による検討
- 0042 三次元血管内エコー法によるplaque容積の測定 : モデル実験における検討
- 心房中隔欠損閉鎖術後13年目で, 妊娠中に発生した僧帽弁疣贅の1治験例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 多発性肺動静脈瘻の1症例 : とくにコントラスト心エコー図について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心嚢内に可動性異常エコーを認めた1症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心筋梗塞の長期予後 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 0885 急性心筋梗塞と安定狭心症に対するステント療法による血管拡張様式の差異 : 血管内エコー法による検討
- 0646 TIMI2症例におけるrescue stentingの効果 : 冠血流速波形による予測