スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院呼吸器内科 | 論文
- 22.肺扁平上皮癌切除5年後に発症した悪性リンパ腫の1例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 150) 術後遠隔期にパンヌス形成により一過性の大動脈弁位人工弁機能不全を繰り返した1例
- 3. 左右気管支に多数の腫瘤を認めた多発性肺扁平上皮癌の 1 例(第 39 回近畿気管支鏡懇話会)
- 検診で発見された15才女子肺腺癌の1切除例
- 10. 当院における3DRT施行症例の検討(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 4. 肺原発malignant fibrous histiocytoma(MFH)の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 3. 腺様嚢胞癌の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 2. 肺動脈血管肉腫の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)における末梢血幹細胞輸注(PBSCT)併用の大量化学療法(HDCT)の検討
- 当院における限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対する予防的全脳照射(PCI)の検討
- 化学療法歴を有する進行非小細胞肺癌に対するgefitinib(ZD1839)単剤治療の使用経験(分子標的薬剤による肺癌治療)(ワークショップ7)
- 34. サイクロスポリンで症状が改善した重症筋無力症の2症例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 67.Inflammatory pseudotumorの2症例(単発例と多発例)(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 41.HCCのEndobronchial Metaに対してBAH,BAEが有効であった1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 当院における極細径気管支鏡の有効性の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 2.高周波スネアにて切除し得た気道内Hamartomaの1例(第70回 日本気管支学会近畿支部会)
- 44.小細胞肺癌LD13例に対する末梢血幹細胞輸注併用大量化学療法のパイロット研究(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 24.小細胞肺癌限局型の長期生存症例における背景因子の検討(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 22.当院における限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対する予防的全脳照射(PCI)の検討(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- P-30 肺線維症合併肺癌の治療の検討