スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院呼吸器内科 | 論文
- 術前にFDG-PET 陽性と判定され外科的診断法にて良性と判明した胸部腫瘤性疾患の検討
- 45.早期非小細胞肺癌(NSCLC)に対するCarboplatin(CBDCA)+Dosetaxel(DOC)と放射線同時併用によるinduction therapyの安全性と有効性の検討(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 10. 胸腺脂肪腫の1例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 65.肺癌との鑑別が困難であった限局***質化肺炎の一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 367 吸入ステロイド治療が喘息患者の骨塩量に及ぼす影響 : 4年間の観察
- 縦隔および末梢型肺野小腫瘤に対するエコーガイド下肺生検の有用性
- カルチノイド症候群の治療が奏効した定型的気管支カルチノイドの2症例
- 62.肋軟骨肉腫の1例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 44.縦隔リンパ節生検にて組織学的に証明されたN_2肺非小細胞癌(NSCLC)2例に対する術前同時放射線化学療法の試み(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 13.肺癌症例におけるCholecystokinin-B/Gastrin(CCKB/G)receptorの発現について : 小細胞肺癌に対する特異的マーカーとなりうるか?(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 3.ACTH産生肺小細胞癌の1例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 抗癌剤投与時のDelayed emesisに対するデキサメサゾン6日間投与の効果 : Supportive care 2
- 69 BDP導入前後における骨吸収の検討
- 65 吸入ステロイド±短期経口ステロイド治療中の喘息症例の視床下部-下垂体-副腎皮質 (HPA axis) 機能 : 同一症例における経時的変化
- 55.治癒切除後に多発性肝転移とカルシノイド症候群を呈したカルシノイドの2症例
- 26.胸腔鏡の使用により早期診断, 治療を行い得た, びまん性悪性中皮腫の1例
- 8.肺野小腫瘤状影に対するエコー下肺生検の検討
- 肺野末梢型小陰影に対するエコー下肺生検の有用性についての検討 : 画像診断(2)
- 悪性胸膜中皮腫の胸腔鏡所見について : 胸膜中皮腫
- 肺線維症合併肺癌症例の治療と予後 : 肺合併症