スポンサーリンク
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻 | 論文
- 40553 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その15 関西における水消費量とCO_2排出量の実態(環境関連データベース 3,環境工学I)
- 4038 関西地域における非住宅建築物のエネルギー消費等の実態(環境)
- 41331 単一ガス濃度測定による多数室間隙間量推定に関する研究 : 実住宅を対象とした推定実験(空気環境測定法,環境工学II)
- 4077 単一ガス濃度測定による多数室間隙間量推定に関する研究 : 実住宅における実験および推定値の検討(環境)
- 41347 単一ガス濃度測定による多数室間隙間量推定に関する研究 : CO_2のみを用いた模型実験による推定法の妥当性の検討(住宅換気, 環境工学II)
- 4052 単一ガス濃度測定による多数室間隙間量推定に関する研究 : 模型実験による推定法の妥当性の検討(環境)
- 719 実免震建物用大容量MR ダンパの開発
- 612 MRダンパの制振構造適用に関する基礎的研究
- 719 実免震建物用大容量 MR ダンパの開発
- 612 MR ダンパの制振構造適用に関する基礎的研究
- MRダンパーを用いた免震構造物の簡易なセミアクティブ制御に関する研究
- 21455 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その81 実免震建物用MRダンパーの基本特性(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21454 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その80 MRダンパーの制振構造への適用性に関する実験的研究(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21453 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その79 MRダンパーを用いたセミアクティブ制御の安定性(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21452 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その78 MRダンパーを用いた免震試験体におけるモデルの非線形性を考慮したセミアクティブ制御実験(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21451 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その77 最適制御理論に基づく免震構造のセミアクティブ制御実験(高知能建築構造システム(2),構造II)
- 21338 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びに崩壊性状に関する研究 : 6.実験の総括及びマルチブレース法による解析
- 2037 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びにその崩壊性状に関する研究 : 5. 壁筋アンカー部分の分離型,フック型における繰り返し実験及び解析(構造)
- 21267 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁の弾塑性変形並びにその崩壊性状に関する研究 : 4.壁筋アンカー部分にスパイラル付スタッドを付した場合
- 鉄骨鉄筋コンクリート単位耐震壁における弾塑性変形並びにその崩壊性状に関する研究 : 2. 壁筋のアンカー部分の仕様の変化による比較 : 構造