スポンサーリンク
神戸大学医学部第一内科 | 論文
- 194) 僧帽弁逸脱症の経過中に胃内視鏡下生検に起因すると思われる感染性心内膜炎を合併した1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 105)高Ca血症に伴いTorsades de pointes様Polymorphic VTの認められた一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0857 先行洞調律, 連結期からみた心室頻拍の出現様式 : 単発心室性期外収縮との比較
- SIV-4 拡張型心筋症とジストロフィン遺伝子異常
- コレトリコンボにおける Atherogenic Lipoprotein Fraction について
- 動悸 (特集 症候からみた診断ロジック) -- (胸部)
- 0418 冠動脈硬化におけるNADH/NADPH oxidase p22phox遺伝子多型性の重要性
- 50) サブスタンスP投与により冠攣縮を解除し得た異型狭心症の一症例
- P696 冠攣縮性狭心症における攣縮部及び冠抵抗血管の内皮依存性血管拡張反応の検討。
- 0976 潜在性冠動脈硬化部位におけるセロトニンに対する収縮反応の亢進
- 0346 異型狭心症例の末梢循環における内皮依存性血管拡張反応の検討.
- 0126 冠動脈血管壁性状と内皮依存性血管拡張反応との比較検討 : 軽度冠動脈硬化と内皮機能障害との関連
- 拡張型心筋症の不整脈の特徴
- 90) 急性肺塞栓にて発症した家族性アンチトロンビン欠損症の一例
- P387 PTCAの有用性と問題点 : Quality of Life(QOL)からみた検討
- 拡張型心筋症における心腔内血栓の検討
- 91) 冠動脈造影検査後,結節性多発性動脈炎様の症候を呈し,心不全症状を繰り返した多発性コレステロール塞栓症の一例
- 左室憩室を伴った肥大型心筋症の1例
- P744 心機能正常化を示す拡張型心筋症の検討
- 0611 拡張型心筋症におけるI群抗不整脈薬の効果