スポンサーリンク
神戸大学医学部放射線医学教室 | 論文
- G-15 経気管支生検(TBB)による末梢肺腺癌の野口分類は可能か(病理,第40回日本肺癌学会総会号)
- 非小細胞肺癌に対するBAI療法の検討
- 高齢者非小細胞肺癌の放射線治療成績
- 気管, 気管支系の MRI(気管, 気管支の画像診断の進歩)
- 91.コンピュータ処理による医用画像の三次元化(第2報) : 三次元化構造情報計測による血流量測定 : DSA-1
- S-I-6 MRI による気管気管支系の画像診断(気管、気管支の画像診断の進歩)
- 門脈圧亢進症に対するB-RTO
- MR-dacryocystography(MR涙道造影)の基礎的検討
- 腹部のIVR(Interventional Radiology) -最近の話題-
- 原発性肝細胞癌に対するCARBOPLATIN・EPIRUBICIN併用化学塞栓療法の臨床的研究
- 膀胱癌に対する術前補助療法の意義 : 人工肝臓併用術前制癌剤大量動注療法と術前放射線療法を中心に
- BSD-1000を用いた温熱療法の基礎的、並びに臨床的検討
- W2-5 肺癌における新しい予後因子とその特性 : 尿中β-CF;β-core fragment of hCG(新しい予後因子とその特性,第40回日本肺癌学会総会号)
- 5.術前気管支鏡検査で確定診断に至らなかった肺癌症例の臨床的検討(第75回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 電子カルテにおける入力デバイスの比較検討 : 特にタブレットを中心に
- 災害時における電算機システムの保守管理対策について
- 撮像と読影のポイント : 手・肘関節
- 関節軟骨の3T MRI
- 41.気管支鏡下スネア切除により診断を得た肺原発肉腫様癌の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 31.非小細胞肺癌におけるEGFR遺伝子変異と細胞障害性化学療法の効果の検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)