スポンサーリンク
神奈川県立成人病センター内科 | 論文
- 泌尿器系悪性腫瘍患者における血清蛋白異常 : 第3報補体系及びProteinase Inhibitorの変動について
- 泌尿器系悪性腫瘍における補体系蛋白及び二,三のproteinase inhibitorの変動について
- 243.本態性高血圧症の循環動態におよぼす各種降圧剤の影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 本態性高血圧症におけるβ-遮断剤pindolol, propranolol, oxprenololおよび塩酸bufetolol投与時の心血行動態について
- 免疫学的測定による各種疾患の血清蛋白の臨床的研究, 第5報 : 悪性腫瘍患者の臨床経過と血清蛋白
- 本態性高血圧患者におけるβ遮断剤とくにPindolol投与時の脳・心血行動態と血漿renin活性
- 免疫学的測定による各種疾患の血清蛋白の臨床的研究(第3報) : 泌尿器系悪性腫瘍における血清蛋白の変動 : 第38回東部連合地方会
- 放射線照射17年後に発症した収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 1)縦隔腫瘍と思われた下大静脈欠損症の1例 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 241.本態性高血圧症におけるスモーキングテストの心脳血行動態への影響 : (第2報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 本態性高血圧症患者における心血行動態と脳循環の検討 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 本態性高血圧症の臨床的研究 : 病期における脳・心血行動態と運動負荷時の体液性因子の変動について
- 155 気管支鏡で病的所見を呈した末梢発生の肺癌切除例の検討(肺癌 (3))
- 163 肺非小細胞癌に対するCisplatinとVinblastineの併用治療
- 45 I期肺癌の非観血的治療 : 放射線治療例を中心として
- 悪性リンパ腫治療後に肺門部再発を疑われた肺がんの1剖検例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- 453 Appleby 手術後の糖尿病発症について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 9.気管支,食道,大動脈に穿孔し食道出血により死亡した肺癌の1剖検例 : 第45回支部活動 : 関東支部
- 451 非小細胞性肺癌に対するCDDP+VDS療法
- 示-35 肺小細胞癌剖検例の臨床病理学的検討 : 特に癌性胸膜炎・腹膜炎・心嚢炎について