スポンサーリンク
神大・理 | 論文
- 素粒子物理学におけるプレプリント利用の現状と将来 : アンケートとその結果の分析(放談室)
- J310 好蟻性昆虫クロシジミによるクロオオアリへの化学擬態
- Baryon Spectroscopy
- 78. 堆積構造から読み取れる大規模火砕流の流動過程の多様性(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 2Cp-6 大麦根プラスチッドにおける亜硝酸の還元機構 : 中間電子伝達体の部分精製について
- π中間子の模型とその複合性(S行列の研究会報告)
- 163 放線菌 : 大腸菌間のシャトルベクターの作製
- Inclusion of Generations in SO(14)
- 8a-M-2 2種類の交換相互作用を持つ磁性体の表面スピン波と表面スピン構造
- 物理学会の制度検討について
- Regge軌跡の漸近的振舞(理論の適用限界,研究会報告)
- Reggeパラメーターについて(S行列と対称性の研究会(第2回),研究会報告)
- F.A. Kaempffer: Concepts in Quantum Mechanics, Academic Press, New York and London, 1965, 358頁, 12.5×20.5cm, 3900円.
- 高エネルギー弾性散乱(「宇宙線領域と加速器領域の素粒子物理学」「S行列理論」合同研究会(1965年12月),研究会報告)
- 素粒子性について(非線型理論研究会報告)
- 亜鉛結合タンパク質の分子進化シミュレーション : 機能向上に誘起される折れ畳み能力の進化
- 多変数函数論(講義)
- P25 池田火砕流に伴うラグブレッチヤーの側方変化(日本火山学会2005年秋季大会)
- インドネシア・ジャカルタ周辺における対流活動にみられた日周期変化について
- 3C14 金属ハライドの核磁気吸収に就て (招待講演)