スポンサーリンク
石油公団 | 論文
- 世界的な石油供給能力見通しと課題
- 長期石油価格観の新潮流と広がる価格変動リスク・マネジメント--カオス論的見方と長期ヘッジの台頭
- 高知県伊野町北方の秩父帯北帯の珪質粘土岩からジュラ紀放散虫化石の産出とその意義
- サロマ湖・網走湖底質の有機炭素・窒素・イオウ濃度
- P-196 堆積過程復元シミュレーターによる炭酸塩岩油層モデル復元
- 堆積シミュレーションモデルによる堆積相分布予測
- オ-ストラリア,パプアニュ-ギニアの最近の動き--新米駐在員の雑感も含めて
- いよいよGTL(ガス・ツー・リキッド)時代は始まったのか?--シェルのカタール案件が意味するもの
- 資源開発技術
- 70 御前崎地域の地下地質
- ガボン沖合既存油田間鞍部における新油田の発見 : voxel技法による貯留層分布予測
- 160 琉球石灰岩の陸水影響下での初期続成環境とその地球化学的特性
- 波,風,潮流下におけるLNG FPSOの運動と係留力 (船舶・海洋小特集号)
- 琉球列島の島棚堆積物とその堆積年代--宮古島南西沖を例に (総特集 最近地質時代の地球環境)
- 164 炭酸塩岩続成過程復元実験装置の開発
- 日本近海におけるメタンハイドレート調査について
- Mallik 国際シンポジウム
- 南海トラフ周辺のメタンハイドレート賦存に関する調査 -基礎試錐で得られた坑井データの解析 -
- 技術シリーズ 最近のフラクチャー評価技術
- カスピ海の夜明け