スポンサーリンク
石油公団 | 論文
- バイブロサイス記録において認められる非線型効果
- Surface Consistent Amplitude Correction を用いた相対振幅保存処理(その3)
- 同時スィープ記録におけるHarmonic Distortionについて
- O-10 静岡県南部に分布する始新統 : 中新統泥質岩の有機地球化学的特徴
- Technical Limitの基礎試錐「チカップ」への適用
- 坑井掘削にともなう弾性波の坑井内3軸遠隔計測と3軸VSP法による地下構造の推定-石油公団柏崎テストフィールドでのケーススタディ-
- 地球統計学を用いた貯留層解析 : 余目油田への適用例
- 石油公団柏崎テストフィールドTRC-RW2井掘削にともなう弾性波の坑井内3軸計測実験と地下構造の推定
- イライト結晶度データのCIS標準化 : 静岡大学理学部地球科学教室の場合
- IIC-5 ボーリングによる静岡大学大谷団地構内の地盤調査
- 多層円盤型坑井内震源の開発
- ガス需要および新ガス製品に関する市場性
- 硫化物応力割れ特性から見た13Cr鋼油井管の使用限界
- メタンハイドレート層の掘削 : 基礎試錐「南海トラフ」掘削実績
- 基礎試錐「南海トラフ」におけるメタンハイドレートの探鉱
- 245 北部伊豆・小笠原弧の明神海丘における海底カルデラの成因(海洋地質)
- P-67 コンピュータシミュレーションモデル "Facies3D" を用いた炭酸塩堆積物の堆積過程の復元 : 現世及び第四系琉球層群を例として
- 149. 炭素・酸素安定同位体組成に基づく地表露出面の認定 : 沖縄県伊良部島琉球石灰岩の例
- 520. オーストラリアクイーンズランド州南部のフレーザー島沖における炭酸塩の堆積に対する流れの影響
- 187. オーストラリアクィーンズランド州東海岸沖中新世炭酸史塩プラットフォームからのドロマイトの発見