スポンサーリンク
癌研究会附属病院婦人科 | 論文
- 類上皮血管内皮腫の1例
- 273 子宮体部Mixed Mullerian Tumorの臨床病理学的検討
- 術中腹腔細胞診陽性の子宮体癌IIIa期における術後腹腔洗浄細胞診の検討
- 子宮頸部乳頭状扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 幼若ラット子宮に与えるEstrogen,ProgesteroneおよびAndrogenの相互作用 : Autoradiogramによる解析
- 子宮癌放射線治療後に発生した二次癌に関する臨床細胞学的検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部VI
- 122 子宮頸癌の放射線治療5年後に発生した骨盤内悪性線維性組織球腫の1例
- 8 子宮頚部の乳頭状扁平上皮癌の組織所見と細胞診所見
- 腟原発悪性黒色腫 : 10症例の臨床細胞学的検討
- 閉経後患者のHPV感染診断における抱合型エストロゲン(プレマリン)投与の臨床的意義
- ワVI-1 腟原発悪性黒色腫9症例の臨床細胞学的検討(ワークショップVI : 腟・子宮頸部)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 106. 子宮頚部small cell carcinomaの臨床細胞学的検討(子宮頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 子宮癌診療の回顧(会長講演) (第20回日本癌治療学会総会特別演題-2-)
- 子宮付属器に発生した悪性腹膜中皮腫の1例
- 子宮頸癌廣汎剔除術における尾骨側ドレナージの成績について
- 尖圭コンジロームの超微形態学的検討 : 戻し電顕法を用いて
- 1.子宮頸癌スミアにみられたHerpes感染像(稀有症例 第11回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 4.子宮体癌とゲスターゲン(癌化へのホルモンの影響 , シンポジウムI , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 子宮體癌の臨床的研究
- 113. 子宮體部癌の臨牀的研究