スポンサーリンク
癌研有明病院婦人科 | 論文
- P2-24-30 広汎子宮全摘術後の排尿障害スコア化についての検討(Group126 婦人科悪性腫瘍・手術合併症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-27 リンパ節郭清後のリンパ嚢胞と腹腔内リンパ漏に関する検討(Group126 婦人科悪性腫瘍・手術合併症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-14 婦人科癌手術後の静脈血栓塞栓症(VTE)に関する検討(Group125 婦人科悪性腫瘍・手術合併症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13-30 子宮頸がんIb2期・II期を対象とした術前化学療法パクリタキセル+カルボプラチン第II相試験(Group95 子宮頸部腫瘍・治療6,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-19 子宮平滑筋肉腫に対する化学療法(Group105 子宮体部悪性腫瘍・化学療法,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣がん化学療法の現状と将来
- 手術・化学療法 子宮頸癌の手術と化学療法--標準治療 (婦人科疾患の診断と治療 update)
- 広汎子宮全摘術 (特集 婦人科悪性腫瘍の診断治療アップデート) -- (子宮頸がん)
- 早期子宮頸がん(?a~?a期)の治療方針 (婦人科がんの最新医学) -- (子宮頸がんの最新医学)
- 気管支顆粒細胞腫の2例
- 産婦人科悪性腫瘍患者に対する自己血輸血の有用性の検討 : neoadjuvant chemotherapy 後も可能か?
- P3-8-9 子宮頸部非扁平上皮癌Ib2-II期に対するドセタキセル/カルボプラチン併用術前化学療法の意義(Group120 子宮頸部腫瘍・治療4)
- P2-12-4 敗血症性ショックに陥ったが,救命し得た卵巣小細胞癌肺型の一例(Group68 卵巣腫瘍・症例4,一般演題)
- P1-4-11 子宮癌肉腫の後腹膜リンパ節への転移頻度と標準術式の確立についての検討(Group4 子宮体部腫瘍・診断・予後1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-4-5 進行・再発卵巣粘液性腺癌に対するSOX(S-1/Oxaliplatin)療法の第II相試験(高得点演題9 婦人科腫瘍学3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-7-3 胃型形質を有する子宮頸部粘液性腺癌の抗癌剤感受性に関する検討(Group 59 子宮頸部腫瘍・治療2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-5-5 One-Step Nucleic acid Amplification (OSNA)法を利用した子宮頸癌におけるセンチネルリンパ節転移の術中検出法の開発(高得点演題5 婦人科腫瘍学2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-19-7 OSNA法を用いた子宮体癌におけるリンパ節転移の検出(Group 19 子宮体部腫瘍・基礎2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
スポンサーリンク