スポンサーリンク
産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター | 論文
- 脂質データベースLIPIDBANKの現状と国際協力
- Erwin Schrodinger: What is Life?(20世紀の名著名論)
- 主成分分析によるタンパク質主鎖立体構造表現法の提案
- 科学通信 はみだし生命科学(No.5)商業化される国際会議--失われゆくソサイエティ
- 科学通信 はみだし生命科学(No.4)研究の影に隠れる大学院教育
- 科学通信 はみだし生命科学 不適切なオーサーシップ
- 科学通信 はみだし生命科学(No.2)論文数はどれほど重要か--置き去りにされる質
- 連載:理学のキーワード : 第33回
- 代謝の電子化プロジェクト (特集 システムバイオロジーのフロンティア)
- LipidBank における糖脂質分類
- Two-way AIC:マイクロアレイデータに基づく発現量変動遺伝子検出の新手法
- Two-way AIC:マイクロアレイデータに基づく発現量変動遺伝子検出の新手法
- 科学通信 はみだし生命科学(No.8)研究者のベーシック・インカム
- 第5回 SPARC Japan セミナー2011 「OAメガジャーナルの興隆」 に参加して
- 科学通信 はみだし生命科学(No.10)ライブラリ化する大学図書館の未来
- 我が国のデータベース構築・統合戦略(第4回 2)メタボロームデータベースの開発 : メタボロミクスからのゲノミクスの展開
- 科学通信 はみだし生命科学(No.11)熟れたリンゴは落ちるか
- 科学通信 はみだし生命科学(No.12)評価経済社会
- カリウムとセシウム : 放射線対策で語られない関係(談話室)
- 研究者から (第5回SPARC Japanセミナー2011「OAメガジャーナルの興隆」に参加して)