スポンサーリンク
産業技術総合研究所計測標準研究部門 | 論文
- I形標準マイクロホンの音場補正量の実測
- II形標準マイクロホンの音場補正量について
- カプラ校正法におけるマイクロホン間電圧減衰量の測定誤差の要因(第7報) - マイクロホンに機械的な変形を起こす力の影響について -
- II 形標準マイクロホンの音場補正量について
- 断面の直径が一様でない棒鈴の振動モード解析
- トピックス39 無響室と計測(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- トピックス38 標準マイクロホン(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- 標準マイクロホンの音場絶対校正における測定再現性について
- II形標準マイクロホンの音場絶対校正
- カプラ校正法におけるマイクロホン間電圧減衰量の測定誤差の要因(第6報) -測定時にマイクロホンに加わる歪みの影響について-
- 超電導デバイスを用いた光信号モニタリングと標準交流電圧生成技術の開発(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 時間周波数の標準 : 高精度化への取り組み : フェルミ同位体を用いたYb光格子時計の開発
- 三味線の発音機構の解析 : 楽器音の立ち上がり部の波形と皮・駒・撥各部の振動波形の比較
- 28Siによる次世代質量標準の開発 (特集 先端物理学研究における精密工学)
- 流体物性クラブからの報告
- KB-2-6 測位用擬似時計技術の開発(KB-2.準天頂衛星システムとその応用)
- GPSを利用した時間周波数の遠隔校正
- 21aTF-10 モード同期ファイバーレーザーを用いた広帯域光コムの発生及びキャリアーエンベロープオフセット周波数の測定
- 超伝導転移端センサーによる光子数識別技術
- Ir/Au-TESを用いたX線マイクロカロリメータの開発