スポンサーリンク
産業技術総合研究所地質情報研究部門 | 論文
- O-165 足尾山地に分布する前期白亜紀松木深成岩体と八溝山地のアダカイト質石英閃緑岩体の比較検討(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 群馬県太田地域,金山丘陵に分布する海成中新統の層序と年代
- P17 中部日本,八柱火山群の火山活動史(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- A20 北八ヶ岳火山東麓地域の前期更新世火山岩類の層序 (その2) : 八柱山周辺の火山層序について(火山の地質・噴火年代 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の深部反射法調査について
- 2004年新潟県中越地震時の新潟県川口町田麦山地区の建物被害と扇状地堆積物の層厚の関係(新潟県中越地震の被害と地質)
- 2004年新潟県中越地震の地震動を増幅させた扇状地堆積物 : 新潟県川口町田麦山盆地の例
- 岩手・宮城内陸地震(2008年6月14日)による地変(速報)
- 近畿地方の活断層トレンチ掘削調査
- 2004年新潟県中越地震に伴う地下水温・水質の異常
- P-3 断層活動の長期的推移予測手法の検討(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,ポスター発表,一般講演)
- 中越地震災害調査結果報告会--川口町の地盤と震災 裏方報告 (特集:新潟県中越地震災害調査結果報告会--川口町の地盤と震災)
- 沖積層ボーリングコアにみられる貝化石群集変遷--埼玉県草加市柿木と東京都江戸川区小松川の例 (沖積層研究の新展開)
- 東京低地から中川低地に分布する沖積層のシーケンス層序と層序の再検討 (沖積層研究の新展開)
- PA-31 第四紀地層中に残存する堆積環境を示す微生物遺伝子(極限環境,ポスターセッションA,ポスター発表)
- 中越地震被害甚大地区の一つ・川口町田麦山地区の表層地質(27.応用地質学一般)
- 新潟県中越地震被害甚大地区の微地形・表層地質と被害分布(予察報告)
- 京都盆地の第四紀地質 (特集:地質情報展2005きょうと 大地が語る5億年の時間(とき)(1))
- 2004年10月23日新潟県中越地震被害調査--構造物被害と地形との関係 (特集:新潟県中越地震)
- B-31 沖積層泥層中の微生物相はその堆積環境を反映するか?(群集構造解析,口頭発表)
スポンサーリンク