スポンサーリンク
産業技術総合研究所地質情報研究部門 | 論文
- B03 阿蘇火山岩類の K-Ar 年代測定 : 火山層序との整合性と火砕流試料への適応
- 28A. 1989年伊豆半島東方沖の海底噴火モデル(日本火山学会1989年秋季大会)
- 23A. 1989年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴出物(日本火山学会1989年秋季大会)
- 11P. 1989年7月手石海丘噴火による漂着軽石の記載(日本火山学会1989年秋季大会)
- P11 1989 年 7 月手石海丘噴火による漂着軽石の記載
- A28 1989 年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴火モデル
- A23 1989 年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴出物
- 伊豆大島火山におけるファンシューティングによる振幅測定
- 53. 伊豆大島の地震探査(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 地下水等総合観測点周辺の地下構造調査 (特集 東南海・南海地震予測のための地下水等総合観測点整備に関連する調査研究報告会)
- 火山性ガス濃度変化と透水係数変化との関係--伊豆大島小清水観測井の場合 (総特集 地殻化学のフロンティア--脇田宏教授退官記念号) -- (1章 地震と化学)
- ローコスト サイドスキャンソナーの水域試験
- 関東平野中央部における被圧地下水の^C濃度分布 : 地質構造との関連性について(タンデトロン加速器質量分析計業績報告平成19(2007)年度)
- 有珠火山地域における地球物理総合図の編集について
- A47 地表変形からみた有珠山 2000 年噴火における地殻変動
- B06 樽前火山 Ta-c 期の噴火活動
- 九州東部,朝地変成岩地域の変成作用とナップ運動の時期
- Eruptive history of Fuji Volcano from AD 700 to AD 1,000 usings stratigraphic correlation of the Kozushima-Tenjosan tephra (特集:トレンチ調査による富士火山の噴火史の高精度化)
- トレンチ調査による新期富士火山北西山腹の噴火史 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (2章 富士火山の発達史とマグマの変遷)
- 青森県上北平野に分布する白ベタテフラ(WP)のジルコン・フィッション・トラック年代