スポンサーリンク
産業技術総合研究所・地質情報研究部門 | 論文
- 釧路海底谷側壁から採取された泥岩試料の珪藻化石 (特集号 2007年に行われた釧路海底谷の潜航調査)
- 新潟県糸魚川市海川周辺地域に分布する鮮新統産軟体動物化石群集と古環境
- 常磐地域及びその周辺の第三系の地質と年代層序
- 新潟県北蒲原地域の胎内川における鮮新統鍬江層最上部の古地磁気層序
- 千葉県銚子地域に分布する中新統の年代層序
- 埼玉県比企丘陵の中新統土塩層(明戸セクション)の珪藻化石層序
- 栃木県烏山地域に分布する中新統荒川層群上部の珪藻化石(2)古水深変化 (東日本新第三系の珪藻化石層序と古環境)
- 栃木県烏山地域に分布する中新統荒川層群上部の珪藻化石(1)珪藻化石層序 (東日本新第三系の珪藻化石層序と古環境)
- 深海曳航測器のマルチセンサ化について(その2) : 深海サイドスキャンソナーの組み込み
- サーフボードを利用した深海曳航器用測位装置の研究開発
- 新潟県上越地域西部に分布する鮮新統の珪藻化石層序と古海洋環境 (東日本新第三系の珪藻化石層序と古環境)
- 北海道、天塩川水系の塩水遡上とサロベツ湿原の汽水環境(29.第四紀地質)
- 北海道、天塩川下流域の汽水環境とサロベツ原野の地質・生物学への影響
- ローコスト・コンパクト サイドスキャンソーナーシステムの構築と適用
- 浅海用マルチチャンネルストリーマーケーブルの試作と水域実験結果
- 北海道における新生界の微化石研究 : 1990年以降の研究成果の総括と今後の課題(北西大平洋縁辺地域の新生界)
- 海底熱水系地下生物圏への地球物理学的アプローチ--地下生物圏の構造をどのように把握するか
- 日本列島陸域下の地殻内地震発生層の下限と熱構造 (総特集 地球科学の新たな視点を求めて(上)小林洋二先生退官記念論文集)
- 群馬県藤岡市鮎川セクションの中部中新統珪藻化石層序 : とくに珪藻生層準D55と^40Ar-^39Ar年代との対応
- 中新世珪藻化石による埼玉県比企丘陵(荒川, 植松橋付近)の不整合の再検討