スポンサーリンク
琉球大学農学部附属演習林 | 論文
- 沖縄地方におけるせき悪土壌の分布とその理学的化学的性質に関する研究 (I) : 主要島土壌の化学性(演習林)
- 亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (XII) : 試験地の土壌の理化学性(演習林)
- 亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (VIII) : 天然生常緑広葉樹林の立木腐朽について(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 亜熱帯地域の森林施業に関する研究 (VI) : オキナワウラジロガシ林の林分構造(附属熱帯農学研究施設)
- 沖縄におけるスギのさしき(林学科)
- 除伐後の林分構造(亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (III))(附属演習林)
- 試験地の設定と択伐前の林分構造(亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (IV))(附属熱帯農学研究施設)
- 試験地の設定並びに除伐前の林分構造(亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (II))(附属演習林)
- 萠芽率および萠芽本数について(亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (I))(附属演習林)
- 天然生広葉樹林の利用率について(資料)(農学部附属演習林)
- 沖縄島北部における常緑広葉樹林の林分構造と樹種多様性(Journal of Forest Research)
- 複層林に関する研究 : 2. 上層が天然生広葉樹林の場合について
- 林分内におけるリュウキュウマツの蒸散量の季節変化(リュウキュウマツの造林法研究 IV)(農学部附属演習林)
- リュウキュウマツの造林法研究 III : 異なる地形におけるリユウキユウマツ幼令林の生長(農学部附属演習林)
- 幼令林の肥培試験(リュウキュウマツの造林法の研究 II)(農学部附属演習林)
- 播種時期および施肥法のちがいによる生育試験(リュウキュウマツの造林法の研究 I)(農学部附属演習林)
- リュウキュウマツ種子の発芽適温(農学部附属演習林)
- 天然生広葉樹林分の施業に関する研究 I : 沖縄北部山地における天然生広葉樹林分の林分構成について(林学科)
- リュウキュウマツ林の水分特性と乾燥害回避に関する研究(附属演習林)
- レクリェーション・エリアの分析(西表島の森林レクリェーションに関する研究 (III))(農学部附属熱帯農学研究施設)