スポンサーリンク
琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底実験所 | 論文
- 海洋酸性化がサンゴ礁域の石灰化生物に及ぼす影響
- 温度-サイズ則の適応的意義
- 海洋無脊椎動物の外骨格同位体比分析--生活史進化の理解に向けて (総特集 バイオミネラリゼーションと石灰化--遺伝子から地球環境まで) -- (巻き貝)
- 「木も見て,森も語る」全体論的サンゴ礁保全のための普及啓発の理念
- 体表粘液を利用したカンパチの早期雌雄判別の可能性
- 10 サンゴ幼生に作用する無節サンゴモの他感作用物質(口頭発表の部)
- 36 サンゴの生態に関与する生物活性物質(口頭発表の部)
- 1997年夏の台風後に見られた, 沖縄島西岸域におけるオキクラゲ(Pelagia panopyra)の大量漂着と刺傷被害
- 沖縄島河川に生息するテラピアの雄血中からの雌特異タンパク質(ビテロジェニン)検出
- 沖縄本島億首川に生息する雄テラピアにおける雌特異血清タンパク質(ビテロジェニン)の酵素免疫測定法による検出
- 沖縄島億首川に生息するテラピアの雌の生殖年周期
- トラフグ天然親魚における成熟促進のためのホルモン投与方法の比較
- テラピア (Oreochromis mossambicus) の雌における卵黄蛋白前駆物質 (ビテロゲニン) と免疾グロブリン (lgM) の周年変化 生物学会第31回大会講演要旨
- ハリセンボン (Diodon holocanthus) における卵黄蛋白前駆物質 (ビテロゲニン) の性状及び血中量の周年変化 生物学会第31回大会講演要旨
- 長日処理によるリュウキュウアユの成熟制御 生物学会第31回大会講演要旨
- グッピ-の卵黄タンパク前駆物質の免疫検出法--生殖の仕組みを理解するための教材として
- サンゴ礁の危機 : 衰退理由と回復のための取り組み
- 2I-02 サンゴ礁学習プログラム(Coral Reef Study)開発 : 修学旅行の事前・事後学習と組み合わせた実践普及(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 琉球列島瀬底島産のハマサンゴ骨格を用いた水温復元 : 水温指標としてのMg/Sr比
- エゾメバル雌特異血清蛋白の免疫学的検索