スポンサーリンク
獨協医科大学 胸部外科 | 論文
- V-040 胸膜欠損部からの気漏閉鎖に有効であったTissueLink^ dissecting sealerの使用経験(手術材料/術式)(一般ビデオ9)
- 14. 意識喪失で発症した気管軟化症の 1 治験例(第 66 回日本気管支学会関東支部会)
- (19)胸腺腫の臨床像, 上皮機能評価によるMuller-Hermelink分類の妥当性の検討(第19回日本胸腺研究会)
- P-254 当科における若年者肺癌症例の検討
- 22. 肺扁平上皮癌切除後の気管・気管支内転移に化学療法が著効した 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- II-C-10 抗癌剤徐放療法による進行肺癌 : 特に癌性胸膜炎の治療成績
- 胸壁から発生し胸腔内へ進展した脂肪肉腫の1例
- 経胸的手術にて呼吸機能の著明な改善を認めたMorgagni孔ヘルニアの一例
- V-10 意識喪失発作にて発症した気管軟化症の一手術例(手術・その他)
- 38. 術前放射線化学療法が奏効した,右房浸肺癌の1切除例
- G210 右主肺動脈欠損症により喀血を繰り返した1例(小児・先天性,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- ホルネル症候群を呈した上縦隔部脊索腫の1例
- G48 胸腺嚢胞内に胸腺癌を合併した1例(縦隔腫瘍b,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- G90 経胸的に手術を施行し呼吸機能の改善の認められたMorgagni孔ヘルニアの一例(横隔膜・胸膜等,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- C5 大量胸水を伴った胸壁Castleman腫瘍の一例(胸壁・外傷・結核・膿胸,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D87 呼吸困難で発症した気管膜様部神経線維腫の一例(縦隔腫瘍,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- W6-2 p27発現が非小細胞肺癌の予後因子として果たす役割
- PP-954 肺癌におけるCaveolin 1発現の検討
- 肺癌症例に対する全麻気管支鏡検査の診断学的評価(1. 麻酔, 気管支鏡検査は適切に行われているか)
- S2-1-2 肺癌症例に対する全麻気管支鏡検査の診断学的評価(1. 麻酔, 気管支鏡検査は適切に行われているか)
スポンサーリンク