スポンサーリンク
獨協医科大学 第1外科 | 論文
- 示-223 当教室の胃癌切除後の肝転移症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-40. 胃切除術後胆石症の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 8.良性と診断され,初回手術後2年で局所再発と肝転移を来した胃平滑筋肉腫の一例(消化器2:胃II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 巨大腹部腫瘤を呈した後腹膜悪性神経鞘腫の1例
- 示-106 憩室状総胆管嚢腫に合併した胆管癌の1例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-23 スキルス様変化を呈した胃サルコイドーシスの1例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 83.甲状腺疾患の穿刺吸引細胞診の検討(総合5 : 甲状腺, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-III-4.胃細胞標本での抗アクチン抗体による免疫細胞化学(腫瘍マーカー, ワークショップ(III), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 600 胃悪性リンパ腫の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 385 膵・胆管合流部異常と合併症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 12.術前に診断し得た比較的早期胆嚢癌の一例(消化器3 : 胆嚢・膵(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 7.胃組織及び細胞診におけるfibronectinの免疫細胞化学的研究(消化器2 : 胃(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- PO-133 短腸症候群モデルラットに対しプロバイオティクス投与による腸管神経叢への影響・有用性について(一報)(消化管機能不全と管理,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- II-1 内視鏡的および経皮胆管的採取による膵液・胆汁細胞診(第6回日本消化器外科学会総会)
- F-3胃ホジキン氏病の細胞診(示説I-造血器, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- II-1.測光顕微鏡による胃良性・悪性細胞の測光成績(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 5.胃細胞診における同一細胞の光顕および電顕像の比較(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- S-10. 測光顕微鏡による良・悪性細胞の判定規準について(計量化 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- C-15. 十二指腸内視鏡下膵液胆汁細胞診 : 悪性細胞像の検討(食道,膵臓 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- ブラッシュによる胃直視下擦過細胞診
スポンサーリンク