スポンサーリンク
獨協医科大学附属病院 臨床検査部 | 論文
- 病院等検査室、検査センターにおける病原体の混入が疑われる臨床材料の取り扱い時のバイオセーフティ上の技術的留意点 : a. ウイルス -学会編集SARSマニュアルを中心に-
- サイログロブリン(Tg)の細胞内運送異常により発症したと考えられる先天性甲状腺腫の一例
- 遺伝子・転写・細胞 サイログロブリン遺伝子異常--細胞内輸送異常と甲状腺癌 (内分泌病理学最近の進歩 2008) -- (甲状腺および副甲状腺腫)
- 座長からのメッセージ
- Insulin-like growth factor II遺伝子のミスセンス変異を認めた著しい子宮内発達遅延の1男児例
- 高度のインスリン抵抗性を示したHAIR-AN症候群で同定された新しいインスリン受容体遺伝子変異の1例
- P826 カルシウム濃度依存性によるアネキシンVの細胞質から細胞膜へのトランスロケーションについて
- 0909 虚血/再灌流心におけるJTV519(K201)の心筋保護作用とその機序に関する検討
- 0835 α_1 agonistのpositive inotropic作用におけるcalcium sensitizationの役割について : α-toxinによる透過処理心筋標本による検討
- 0825 拡張型心筋症におけるアネキシンVモノクローナル抗体による心筋免疫組織学的所見と生命予後
- P400 Ca^結合蛋白質、アネキシンVの虚血、再灌流時の動態と局在変化について : 免疫組織化学的検討
- 1316 心筋内アネキシンVの虚血再灌流時における動態について : 生化学的、免疫組織学的検討
- 広島県における遺伝子異常による先天性甲状腺機能低下症
- 2.血液培養から分離された肺炎球菌の莢膜血清型と薬剤感受性および臨床背景の検討(一般演題,第35回獨協医学会)
- 血液培養の落とし穴 (特集 ICUにおける感染のトピックス)
- 15.キノロン耐性GBSの疫学的解析ならびに耐性機序の解明(一般演題,第34回獨協医学会)
- 14.当院におけるICT活動と3年間の成果(一般演題,第34回獨協医学会)
- カルバペネム薬の適正使用に対するICT活動の効果
- 30P1-130 抗菌薬使用におけるICTの介入効果と適正化(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 11.心不全患者におけるBNP値とQTc間隔の検討(一般演題,第33回 獨協医学会)