スポンサーリンク
獨協医科大学第1外科 | 論文
- I-62 胃粘膜下腫瘍 : その診断と治療法の変遷(第48回日本消化器外科学会総会)
- l-I-1 食道癌における epidermal growth factor receptor (EGFR),c-erbB-2蛋白の臨床的意義についての検討(第49回食道疾患研究会)
- 食道癌診療におけるPETを用いた診断と治療への応用
- 43) 急性心筋硬塞に発生せるfalse sacの一生存例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 118. 小児の肝悪性腫瘍の細胞像 I.肝芽腫の3例(消化器5 : 肝)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- C102 脾摘を行った特発性血小板減少性紫斑病の術前予後判定因子の検討
- 胃結腸瘻をきたした横行結腸癌の1例
- 17. 新生児肝嚢胞の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 11. 舌根部に発生した線維上皮性ポリープの 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 9.小児内視鏡の経験 : 食道静脈瘤の内視鏡的硬化療法を中心に(第19回日本小児内視鏡研究会)
- 先天性胆道拡張症における ERCP 施行症例の検討及び副膵管開存の意義
- F51 細径ファイバーによる胆管拡張症の術中十二指腸側胆管検索
- E48 新しい肝機能イメージング剤^Tc-GSAを用いた先天性胆道閉鎖症術後の肝機能評価
- H14 気管無形成症の一例
- 209. 後腹膜に発生したCastlemanリンパ腫の一例(リンパ・血液I)
- 2. 胃の非上皮性腫瘍の細胞診 : 細胞採取の工夫と細胞診の役割(消化管非上皮腫瘍の細胞診)
- 45.肋骨原発性瘤状骨嚢胞症の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 17.小腸腫瘍に起因する先天性高位空腸閉鎖症の1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 284 皮膚筋炎に合併した後腹膜黄色肉芽腫の1例(骨・軟部II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- H 型先天性気管食道瘻の1治験例 : 本邦報告例の検討