スポンサーリンク
獨協医科大学第二外科 | 論文
- 291 最近経験した肝膿瘍の症例(第14回日本消化器外科学会総会)
- 322 多発性肝襄胞の治療経験 : とくに fenestration について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 内視鏡的粘膜切除術 (EMRC 法) にて切除した食道脂肪腫の1例
- 125 胆嚢隆起性病変切除例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- II-26. 有石急性胆嚢炎の治療(第21回日本胆道外科研究会)
- 示-110 Mirizzi 症候群13例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 20. 教室における胆管癌症例の検討 : 治癒切除例を中心に(第17回日本胆道外科研究会)
- 30. 教室における胆管癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 227 肝細胞癌に対する TAE 療法の臨床的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 186 消化管手術後の末梢静脈栄養の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科領域における術後肺塞栓症予防
- 肝縫合術で救命しえた外傷性肝破裂(星芒状破裂:IIIb)の1例
- 実験的出血性ショックに対する茯苓四逆湯の効果
- 29. 肝門部癌との鑑別が困難であった原発性硬化性胆管炎の1手術例(第20回日本胆道外科研究会)
- V10-3 肝動脈, 門脈の血行再建術を伴った膵頭十二指腸切除術(第38回日本消化器外科学会総会)
- 42 高齢者 (80歳以上) 胃癌の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- V-48 膵全体を占拠する新生多発性膵嚢胞に対する膵体尾部切除兼嚢胞開窓術を付加した嚢胞十二指腸吻合術(第36回日本消化器外科学会総会)
- 43. 肝硬変を合併した胆道感染症の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 320 胆石症として手術された胆嚢癌の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 38. 胆道再建例の術後合併症に関する検討(第16回日本胆道外科研究会)