スポンサーリンク
独立行政法人情報通信研究機構知識創成コミュニケーション研究センター | 論文
- 形容詞概念抽出のための統語パタン分析 : コーパスからの日本語語彙オントロジーの構築をめざして(言語理解とオントロジーシンポジウム)
- コーパスからの単語間の意味関係の獲得とその応用 (ヒューマンコミュニケーション特集) -- (自然言語)
- 出現状況の包含関係による語彙の階層構造の構築(知識処理,情報処理技術のフロンティア)
- コーパス中の呼応表現を抽出する問題における類似尺度
- F-004 出現状況の包含関係を利用した語彙の階層関係の自動構築(F.人工知能)
- 共起情報に基づく呼応関係自動抽出法の検討(抽出(1))
- 自己組織型意味マップにおける形容詞と抽象名詞の分布 : 客観的なシソーラスをめざして(言語理解とコミュニケーション一般)
- 日本語名詞の意味マップの自己組織化
- SOMを用いた日本語意味マップの自己組織化
- 日本語連体修飾要素の多義解消に関する語彙意味論的検討
- 意味ソート msort : 意味的並べかえ手法による辞書の構築例とタグつきコーパスの作成例と情報提示システム例
- 意味ソートmsort : 意味的並べかえ手法による辞書の構築例とタグつきコーパスの作成例と情報提示システム例
- D-31 複合ネットワークデバイスによる遠隔制御顕微鏡システム(ネットワークサービスとDB,D.データベース)
- 超高速ネットワークを利用する遠隔病理診断システムの開発
- タイリクヒメハナカメムシの分布北限について(半翅目 : ハナカメムシ科)
- 機械翻訳最新事情 : (下)評価型ワークショップの動向と日本からの貢献
- 多言語音声コミュニケーションプラットホームと音声翻訳への応用(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- 多言語音声コミュニケーションプラットホームと音声翻訳への応用
- コミュニケーション効率に基づく課題遂行型音声対話の評価(Session-3 コミュニケーション・対話,第8回音声言語シンポジウム)
- コミュニケーション効率に基づく課題遂行型音声対話の評価