スポンサーリンク
熊本県農業試験場 | 論文
- おからおよび焼酎粕を原料とする融合コンポストの製造と作物利用
- 23-10 連作水田および転換畑におけるメタン・亜酸化窒素フラックスの季節変化および温暖化ポテンシャル : 4カ所の圃場試験に基づいた地点間差の解明に向けて(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 4 緩効性窒素肥料を利用したキャベツ栽培黒ボク畑の亜酸化窒素発生低減(九州支部講演会(その3),2008年度各支部会)
- 22 キャベツ連作畑における亜酸化窒素発生削減に有効な施肥および残渣管理技術(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- 15-14 水田のケイ酸供給能に基づく水稲に対するケイ酸質資材施用の要否判定(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 湛水直播における出芽,苗立の安定化に関する研究(予報)
- 小麦主要品種のブラベンダーテストによる品質調査
- 19-12 異なる土壌を用いたダイズ栽培におけるケイカルの施用効果(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- P20-6 焼酎粕等数種の未利用有機性資源を組合せた堆肥の製造条件と品質(ポスター紹介,20.土壌改良資材,2008年度愛知大会)
- 肥効調節型肥料による露地ウンシュウミカンの年1回施肥法
- 2 降下ばいじん中のカドミウム測定について : 第2報 ダストジャー中カドミウムに対する土壌の影響(九州支部講演会要旨(その2))
- 1 降下ばいじん中のカドミウム測定について : 第1報 捕集法の比較(九州支部講演会要旨(その2))
- 37 荒尾市水田のカドミウム汚染について : 第2報 水稲によるカドミウムの吸収について(九州支部講演会講演要旨)
- 5. 水田導入ソルゴーの湿害回避対策について(九州支部秋季例会)
- 甘しょ除草剤の使用法について
- OEDの苗床処理並に本田処理の効果について
- 放線菌によるメロンがんしゅ病 (新称) について
- 2 開拓予定地の土壌調査 : 熊本県矢部町の例(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 14 オゾンガスを利用した土壌消毒が栽培土壌および作物の生育に及ぼす影響(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- 8 稚苗床土の種類と苗素質の関連性について(日本土壤肥料学会九州支部 秋期例会)