スポンサーリンク
熊本大学理学部 | 論文
- イオンクロマトグラフィー用分離カラムの簡便な調製法
- フローインジェクション法による極微量ヨウ化物イオンの接触分析定量
- 希土類元素イオンの酢酸-水-フェノール-オキシン系溶媒における分配挙動
- ランタン,ユウロピウム,イッテルビウムの空気-アセチレンフレームによるフレーム分光分析
- チオオキシン含漫〓紙を用いる数種の金属イオンの沈殿クロマトグラフィー
- 宇宙線照射生成核種を用いた地球表層プロセスの研究(ヒマラヤ-チベットの隆起とアジア・モンスーンの進化, 変動)
- 小麦の子葉鞘の生長における Gibberellin, Indole-3-acetic acid と植物矮化剤の相互関係について
- Y_Pr_xBa_2Cu_3O_薄膜の電気伝導特性について
- 74. 東郷池 (鳥取県) の年縞粘土層の花粉分析学的研究
- 熊本県玉名平野更新世末〜完新世堆積物の花粉分析
- 氷上花崗岩体にまつわる諸問題
- 4.アジアモンスーンの変動とダンスガード・オシュガーサイクル(2005年度春季大会シンポジウム「地球環境の進化と気候変動」(地球環境問題委員会共催)の報告)
- 超低温度での三角格子磁性体CsMnBr3におけるBrのNMR
- 30p-PSA-21 極低温におけるジピリジンで架橋された銅錯体の磁化率とNMR
- 30P-PSA-18 1K以下におけるCsMnBr_3のBrのNMR
- Willmore曲面, $S^3$の極小曲面および$\mathbf{R}^3$の極小曲面 (部分多様体論とその周辺領域における新しい研究対象と方法)
- 日本海南西縁部における淡青丸KT98-17次航海の予察的成果 : 堆積物・底生有孔虫・浮遊性有孔虫・介形虫
- 日本海南縁部における淡青丸KT97-15次航海の予察的成果 : 堆積物・底生有孔虫・浮遊性有孔虫・介形虫
- 日本海におけるタービダイトについて : 海洋地質
- P-180 オホーツク海、北海道南域及び東北弧前弧海域堆積盆地の後期中新世以降の構造発達史