スポンサーリンク
熊本大学理学部地学教室 | 論文
- 鹿児島県に分布する伊作火砕流堆積物と宮崎層群に挟在する凝灰岩層との対比 : 宮崎層群の複合層序にもとづく噴出年代とその意義
- セジメント・トラップ実験にもとづく東シナ海陸棚縁辺域における有孔虫の輸送過程
- 富山県十二町層中部(後期鮮新世)の磁性鉱物量変動と浮遊性有孔虫化石群集に記録された古海洋環境
- 三陸沖コア KH94-3 LM8 PC5 の最下部付近にみられる火山灰層から推定される基底の年代
- 阿武隈高原東縁地域の礫岩の研究(その2) : 第三系礫岩中のチャート礫の起源について : 中生代
- 常磐炭田第三系礫岩中のチャート礫よりトリアス紀コノドント化石の発見(阿武隈高原東縁地域の礫岩の研究,その2)
- シルル系川内層の基底砂岩
- 北部北上帯西縁部平糠川流域の地質
- 北部北上山地西縁部から紡錘虫化石の産出
- 北部北上山地シルル系基底砂岩について : 古生代
- フィリピン,ピナツポ火山の噴火,1991年6月15日
- 長崎半島野母崎変ハンレイ岩と結晶片岩の間の衝上断層
- アメリカにおける国際火山学会議
- O-57 天草下島からの"中部"白亜系の発見とその構造発達史上の問題点(9. 地域地質・地域層序)
- O-159 九州領家帯の原岩(地層)の時代
- 8 九州東部佩楯山地域の二畳系について(地域地質)
- 209 九州東部四万十帯〜瀬戸川帯における中新世の衝上運動
- 212 九州西部,三郡変成岩類上に衝上している変はんれい岩
- 11.5万年前から5万年前にかけてのGloborotalia truncatulinoides(d'Orbigny)の左巻き個体の優勢な層準 -北西太平洋域での最も新しい化石層位学的事件-
- 熊本県の温泉(その1)