スポンサーリンク
熊本大学医学部第一外科 | 論文
- 195 胸部食道癌のリンパ節分類に対する提案(第43回日本消化器外科学会総会)
- 186 食道 sm 癌切除例に対する adjuvant chemotherapy(第43回日本消化器外科学会総会)
- PD2-3 肝門部胆管癌の治療成績からみた拡大手術の意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- 234 食道癌における IAP の臨床的意義(第23回日本消化器外科学会総会)
- 624 アポトーシス膵癌細胞の貪食処理機構について
- 122 胸部食道癌に対する制癌剤感受性検査に基づく術前術後化学療法の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-26 食道内圧検査からみた Barrett 食道症例の食道機能(第29回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌に対するCisplatin,Pepleomycin併用による術前合併療法としての意義
- Wl-3 食道癌予後因子としての癌細胞及び腫瘍浸潤リンパ球(TIL)アポトーシスの割合 : 特にNeoadjuvant chemotherapy(NAC)との関係において
- FP-43. 進行胆嚢癌に対する進展度別至適肝切除範囲
- 260 動脈浸潤膵体尾部癌例に対する切除の意義
- 246 Stage IV膵癌に対する姑息切除の意義
- P2-6 胆嚢癌の拡大手術とその適応
- 肝切除後黄疸に対する高気圧酸素療法の有用性
- 賦形乳糖の処方変更に伴うジゴキシン製剤の生物学的同等性試験
- 375 膵十二指腸切除後の再建法の評価法としてのビタミン K 吸収試験の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- 136 本邦における胆嚢癌の外科療法の趨勢(第14回日本消化器外科学会総会)
- 18 食道癌三領域郭清術の適応について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 中枢気道内悪性腫瘍に対するエタノール注入療法の効果
- 示-398 肝硬変合併例の消化器癌手術下における血行性転移巣形成(第45回日本消化器外科学会総会)