スポンサーリンク
熊本大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 家兎を用いた妊娠中毒症実験モデルにおける腎糸球体血管構築の電顕的観察
- 移住後のヒト・始原生殖細胞の形状変化と未分化生殖巣の組織分化
- 25.Digital angiographyの産婦人科領域に於ける臨床応用 : 第4群 悪性腫瘍 IV (19〜25)
- 65.ヒト・初期胚における生殖巣の形成 : 超微形態学的観察 : 第11群 胎児・新生児 I (60〜66)
- 生体腎移植後14年目に tubo-ovarian abscess にて単純性子宮全摘,両側付属器摘出術を施行した1例
- 子宮内膜症診断スコアと経直腸的超音波断層法の組み合わせによるdeeply infiltrating endometnosisの評価
- 月経困難症の診断と治療
- P-484 子宮動脈塞栓術と子宮筋腫核出術後に妊娠32週で子宮破裂を来した症例
- P-387 子宮内膜症診断スコアと経直腸的超音波断層法の組み合わせによるdeeply infiltrating endometriosisの評価
- 319 卵胞成熟および排卵過程におけるCSF-1の検討
- 109 卵巣過剰刺激症候群の発症におけるプロゲステロンとVascular endothelial growth factor(VEGF)の関与の検討、第2報
- 4)高齢不妊婦人の問題点 : (1)子宮筋腫・内膜症の合併(3.クリニカルカンファランス : 境界領域へのチャレンジ)
- ヒト卵巣表層上皮によるtPAならびにPAI-1の産生
- P-354 ブタ卵子の体外成熟過程に関わるチロシン・キナーゼ発現の検討
- P-119 ラット卵巣過剰刺激症候群モデルにおいてhCGの代わりにpureLHを用いたときの血管透過性の変化
- 427 卵巣過剰刺激症候群の発症におけるプロゲステロンと Vascular endothelial growth factor (VEGF)の関与の検討
- 子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術と術後卵巣機能
- 当科における卵管鏡下卵管形成術(FTカテーテルシステム)の現況と今後の問題点
- 腟傍結合組織に発生した神経鞘腫の1症例
- 356 活性化腹腔マクロファージ共培養による胚発育の検討 : M-CSFおよびシゾフィランのinvivo投与