427 卵巣過剰刺激症候群の発症におけるプロゲステロンと Vascular endothelial growth factor (VEGF)の関与の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1999-02-20
著者
-
大場 隆
熊本大
-
岡村 均
熊本大学医学部産科婦人科
-
田中 信幸
熊本大
-
松浦 講平
熊本大
-
松浦 講平
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
松浦 講平
伊井産婦人科病院
-
石川 勝康
熊本大
-
氏岡 威史
熊本大
-
岡村 均
熊本大
-
石川 勝康
熊本大学医学部産科婦人科学教室
-
松浦 講平
熊本大 医
関連論文
- P2-355 双角子宮や重複子宮に片側の月経血流出障害を伴う症例の臨床的検討(Group87 不育症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-4 低身長を伴う遅発思春期症例における低用量エストロゲン補充の検討(Group43 思春期,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-338 月経および妊娠に伴って増悪した非ヘルペス性辺縁系脳炎・脳症(NHALE)の1例(Group139 生殖医学症例,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-295 子宮頸管妊娠におけるメソトレキセート局所投与の有用性ならびに問題点に関する検討(Group80 異所性妊娠1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-192 子宮内膜癌の治療薬としてのジエノゲストの有用性 : Pten遺伝子改変子宮内膜癌モデルマウスによる検討(Group23 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-384 ヒト胎盤絨毛マクロファージにおけるLH/CG受容体の発現調節とhCGの分解(Group145 胎盤2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-385 当県におけるHTLV-1母児感染対策の現状(Group91 周産期感染症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-295 ヒト卵巣顆粒膜細胞に発現するmiRNAの特徴 : 次世代シーケンサーを用いた大規模プロファイリング解析(Group134 生殖生理・病理4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-134 当施設で行ったダナゾール腔坐薬治療症例に関する臨床的検討(Group82 子宮内膜症・腺筋症2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト胎盤絨毛マクロファージ(Mφ)におけるLH/hCG受容体(LH/hCGR)の発現と機能に関する解析(第135群 妊娠・分娩・産褥18)
- K3-49 PTEN遺伝子改変モデルマウスを用いた子宮内膜癌に対する治療薬物効果判定システムの開発(高得点演題17 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-17 子宮内膜発癌へのPTEN遺伝子とエストロゲンの関与 : CreloxP systemを用いた子宮内膜癌モデルマウスによる検討(高得点婦人科腫瘍学3,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-135 子宮内膜間質肉腫は嚢胞を形成する(Group16 子宮体部悪性腫瘍2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-316 直腸子宮内膜症6例の臨床病理学的検討(Group145 子宮内膜症・腺筋症7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 自己免疫性プロゲステロン皮膚炎の一例(思春期・更年期・老年期II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-224 卵巣明細胞腺癌46例(1990-2008年)における他の組織混合型に着目した病理組織学的検討(Group127 卵巣腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-245 卵管癌40例の臨床病理学的検討 : 卵管癌単独症例と重複癌症例との比較(Group30 その他の良性・悪性腫瘍3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-341 幼小児にみられる陰唇癒着症の症例集積と解析(Group74 思春期,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-33 ヒト正常子宮内膜,子宮内膜癌における17β-hydroxysteroid dehydrogenase isozymesの免疫組織化学的局在(Group37 子宮体部悪性腫瘍5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-78 絨毛癌を含む絨毛性疾患に対するMA(methotrexate + actinomycin D)療法を基軸とした化学療法の有用性(Group11 悪性腫瘍全般1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-77 当施設で加療した子宮頸癌(2003〜2007年)における子宮頸部がん検診受診状況(Group43 悪性腫瘍全般4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-102 分娩後乳汁の貯留により9cm大の腫瘤形成を示した外陰部副乳の1例(Group45 その他良性腫瘍,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-301 腹腔鏡下手術後に再燃した卵巣チョコレート嚢胞に関する検討(Group70 子宮内膜症4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-323 卵巣妊娠9例の臨床的検討(Group146 妊娠・分娩・産褥6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-22 低身長を伴う遅発思春期症例における骨代謝とエストロゲン(E)補充の効果に関する検討(高得点演題12 女性医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-206 過去5年間に施行した子宮筋腫核出術後の妊娠についての検討(Group129 子宮筋腫2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-306 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)症例の妊娠前後における耐糖能の検討(Group35 生殖生理病理9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-308 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)患者における75g糖負荷試験による耐糖能およびインスリン抵抗性の検討(Group 42 生殖生理・病理I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 47 ステロイド合成におけるミトコンドリア外膜でのStARの作用機序
- 53 StARのリン酸化反応によるステロイド合成の調節
- 妊娠中の悪心,嘔吐 (特集 外来診療マニュアル) -- (周産期)
- P2-23 流産後の血中hCG植の推移 : 胞状奇胎後hCG存続症診断のための指標として(高得点周産期医学3,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-646 Probable Toxic Shock Syndrome (TSS)を発症した産褥期methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA)感染症の一例(Group 85 周産期感染症VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-148 当施設における卵巣境界悪性漿液性腫瘍の臨床病理学的検討(Group111 卵巣腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-113 Mixed germ cell tumorを発症した同胞内発生androgen insensitivity syndrome(AIS)の一例(Group116 卵巣腫瘍14,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-204 妊娠中毒症脱落膜における動脈壁の形態学的変化に関する検討
- ヒト卵巣表層上皮細胞におけるエストロゲン産生能の検討(第96群 生殖生理・病理12)
- 222 不死化ヒト顆粒膜細胞における17β-hydroxysteroid dehydrogenase活性を調節する因子についての検討
- 106 不死化ヒト顆粒膜細胞を用いたステロイド産生調節機構の検討
- 126 超音波ドプラ法によるアンギオテンシン感受性試験時の子宮および臍帯動脈血流速度波形に関する検討
- P1-114 潜在性Cushing症候群合併妊娠の1例(Group13 合併症妊娠1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-188 妊娠初期絨毛における胞状奇胎の臨床診断と組織診断との相違(Group126 絨毛性疾患1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠性甲状腺中毒症を伴った汎下垂体機能不全合併双胎妊娠の一例(周産期症例III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-145 Estrogen inactivating 17β-hydroxysteroid dehydrogenases(type 2,4,8)の全身臓器における発現についての検討(Group84 生殖内分泌3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-387 子宮内膜症診断スコアと経直腸的超音波断層法の組み合わせによるdeeply infiltrating endometriosisの評価
- 109 卵巣過剰刺激症候群の発症におけるプロゲステロンとVascular endothelial growth factor(VEGF)の関与の検討、第2報
- 427 卵巣過剰刺激症候群の発症におけるプロゲステロンと Vascular endothelial growth factor (VEGF)の関与の検討
- 臨床経験 分娩後乳汁の貯留により9cm大の腫瘤を形成した外陰部副乳
- 3)胞状奇胎診断のup-to-date(クリニカルカンファレンス4 婦人科腫瘍の新たな診断法,生涯研修プログラム,第61回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- 3) 胞状奇胎診断のup-to-date(クリニカルカンファレンス4 婦人科腫瘍の新たな診断法,生涯研修プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-241 RAINBOW project : 多角的介入による早産予防対策事業の効果について(Group105 周産期感染症3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-242 RAINBOW project : 妊婦における歯周病の罹患状況と介入効果に関する検討(Group105 周産期感染症3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 周産期 早期胞状奇胎の診断
- 子宮奇形合併妊娠・分娩 (特集 婦人科的基礎疾患を合併する妊娠・分娩の対応とその問題点)
- 初期胞状奇胎の流産後管理 (特集 初期妊娠異常の診断と管理)
- 体外受精・胚移植によって成立し, 1児が先天性筋強直性ジストロフィーを呈した二絨毛膜性双胎妊娠の1例
- P1-230 初期胞状奇胎流産後管理の指標についての検討(Group26 胎盤3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-25 当施設におけるハーモニックスカルペルによる子宮頸部円錐切除術の検討(Group3 子宮頸部悪性腫瘍3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 日本生殖医学会 (特集 産科婦人科サブスベシャリティー領域の動向) -- (生殖医療)
- 臨床経験 初期胞状奇胎の診断と管理--胞状奇胎後hCG存続症診断の指標について
- P1-27 17β-hydroxysteroid dehydrogenase (17p-HSD) type 8の全身臓器における発現についての検討(女性生殖器,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- P2-117 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)類似の病態を呈した卵巣セルトリ・間質細胞腫瘍の一例(Group117 卵巣腫瘍15,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-536 感作後Rh(D)不適合妊娠の一例(Group66 胎児・新生児7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- PCOSを中心に インスリン抵抗性とPCOS (特集 女性とメタボリックシンドローム)
- P2-408 Triple trisomyの胎盤絨毛を有する胎児に共存した全胞状奇胎の一例(Group 166 多胎妊娠II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-233 下垂体培養細胞でのGnRHによるフォリスタテン産生の細胞内情報伝達機構(Group 144 生殖生理・病理VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-172 外科的切除を行った腸管あるいは泌尿器子宮内膜症12例の臨床病理学的検討(Group 136 内膜症・腺筋症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-453 帝王切開術後に切開部筋層の菲薄化が認められた5症例の検討(Group 61 妊娠・分娩・産褥IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 基本的な治療の考え方 (今月の臨床 PCOS--新たな視点) -- (PCOSの診断と治療)
- 薬剤 妊娠中期の羊水穿刺に対する経口抗生剤CFPN-PIの有用性に関する検討
- 筋緊張性ジストロフィー合併双胎妊娠の1例(周産期症例I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 414 ヒト卵巣表層上皮コラーゲンゲル包埋培養による3次元培養系の確立
- P-108 尿中hCG定性反応と経腟式超音波断層法検査所見を指標とした子宮外妊娠の早期診断についての検討
- P-293 妊娠中毒症胎盤の血管病変におけるマクロファージならびにマクロファージスカベンジャーレセプターの関与に関する検討
- 340 M-CSFのラット卵胞成熟に及ぼす効果ならびに臨床的有用性の検討
- 144 ヒト胎盤絨毛に於けるマクロファージとトロホブラストの関係について
- 胞状奇胎・侵入奇胎 (今月の臨床 絨毛と胎盤をめぐる新知見) -- (絨毛性疾患の病態・病因論)
- 妊娠中の肝・胆・膵疾患 (周産期診療指針2010) -- (産科編 合併症妊娠と感染)
- 妊娠中の消化器疾患 (周産期診療指針2010) -- (産科編 合併症妊娠と感染)
- P-119 t-complexにマップされる精巣特異的遺伝子Tctex-3の解析
- 519 ラット卵巣におけるCaMキナーゼIIの分布
- 卵巣刺激の補助療法 (特集 不妊診療のすべて) -- (排卵)
- P1-19-1 当施設における産科出血に対する緊急IVRの実際と被爆線量の検討(Group39 妊娠・分娩・産褥の生理・病理7 産科出血,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-12-10 早産症例の胎盤絨毛における炎症性マクロファージに関する検討(Group18 妊娠・分娩・産褥の生理・病理1 早産,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-6 胎児母体間輸血症候群が診断の契機となった胎盤内絨毛癌の一例(Group109 子宮頸部腫瘍・絨毛性疾患症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-38-8 月経血流出路閉塞を伴うミュラー管奇形の妊孕性に関する検討(Group72 異所性妊娠・腹腔鏡・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-32-3 ヒト卵巣顆粒膜細胞に発現しているmicroRNAの標的としてる遺伝子の解析(Group66 生殖生理・病理・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-27-4 卵管妊娠に対する卵管温存手術の妊孕性に関する問題点(Group61 不妊症・子宮筋腫・卵管性,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-21-26 妊娠早期に部分胞状奇胎が疑われた症例の転帰に関する検討(Group47 妊娠・分娩・産褥の生理・病理12 胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-17-12 当施設に紹介された卵巣嚢胞合併妊娠の転帰と病診連携の現状(Group34 合併症妊娠5,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科教室 私たちの教室紹介(SERIES 24)熊本大学医学部産科婦人科学教室
- 血小板減少性紫斑病 (特集 産科外来診療フローチャート : 妊婦管理のすべて) -- (合併症妊娠の評価と管理)
- 230 培養ラット顆粒膜細胞上清分画に存在するCaMキナーゼIIの燐酸化反応
- P1-19-7 トラニラストは子宮内膜症・子宮腺筋症性疼痛の改善効果を示す(Group19 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-26-6 体外受精・胚移植により2回の妊娠・分娩に至った先天性第V・第VIII因子欠乏症の一例(Group 138 生殖補助医療4)
- P3-18-3 子宮内膜症の発生・進展における腹腔M2マクロファージと子宮内膜間質細胞の細胞間相互作用(Group130 子宮内膜症・腺筋症6)
- P2-1-6 卵巣明細胞腺癌における臨床病理学的検討 : ARID1Aとp53の機能喪失からみた発癌機構と予後(Group57 卵巣腫瘍・基礎1,一般演題)
- P1-8-2 進行・再発低悪性度子宮内膜間質肉腫に対するaromatase inhibitorの有効性に関する臨床的検討(Group8 子宮体部腫瘍・診断・治療1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-40-2 本邦における間葉性異形成胎盤の臨床像(Group 152 胎盤1)
- P2-17-7 充実性部分を有する傍卵管嚢腫の臨床病理学的検討(Group73 良性疾患症例2,一般演題)