スポンサーリンク
熊本中央病院心臓血管外科 | 論文
- 胸腹部大動脈瘤(TAAA)手術時術後対麻痺予防における,術中MEPモニターの意義
- Delayed surgeryにて救命した外傷性胸部大動脈破裂の1手術例
- P718 タリウム再静注心電図同期SPECTによる左心室機能評価 : cineMRIとの比較
- 僧帽弁位の生体弁機能不全に対してvalve-on-valve techniqueで再弁置換術を施行した1例
- VD-002-2 上行・弓部大動脈置換により完全切除しえた浸潤型胸腺腫の1例(心臓・血管,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 69)連合弁膜症の再々手術後に行った三弁置換の1例
- 162)連合弁膜症(MRs+AR)と収縮性心膜炎を合併した1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- SY-4-3 重症心不全の外科治療戦略
- 81)梗塞後僧帽弁逆流症に対し経左室僧帽弁置換術を施行した最近の2治験例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 大動脈弁再置換術を要した非活動性大動脈炎症候群の一治験例
- 非血管性腫瘍による破裂性仮性大動脈瘤の2例
- P-816 MRSAが開心術に及ぼす影響について
- 冠血行再建術-AIDO合併例-の検討
- 多枝冠動脈バイパス(両側内胸動脈・片側内胸動脈およびSequential吻合)の90例の検討 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 先天性下肢静脈形成異常4例の治療経験
- 32)川崎病後冠動脈病変に対して顕微鏡下にCABGを施行した1例
- 若年者の鈍的交通外傷による右房破裂の2例
- 高齢者(70歳以上)の弁膜症手術における術後脳障害合併の危険性に関する検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 心筋梗塞後心室瘤に伴う難治性心室頻拍発作に対し, 心室瘤切除, Cryosurgeryが有効であった1治験例
- 68) Blalock-Taussig Shunt部にBalloon Angioplastyを行った1例 : 日本循環器会第61回九州地方会