スポンサーリンク
滋賀医科大学第一内科 | 論文
- 68) QT延長症候群として経過観察中に心肺停止となった一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 112) 縦隔手術および縦隔放射線治療後に右心不全が慢性化し,特異な右心圧波形を示した一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 132)妊娠12週で急性大動脈解離を発症したMarfan症候群の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 126)急性心筋梗塞後チクロピジンにて血栓性血小板減少性紫斑病をきたした1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 73)多臓器不全をきっかけに判明したミトコンドリア心筋症の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 心室壁表面で観察されるspiral waveの自発的分裂様式と心筋線維構造:コンピュータシミュレーションによる検討
- 家庭用心電計による不整脈の検出 : 非伝送携帯型心電計による検討
- 98)急性心膜炎の経過中に心尖部に限局した心筋炎を診断しえた1症例
- 洞不全症候群を呈した筋緊張性ジストロフィーの1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 僧帽弁逆流の検出における経食カラードプラー法, 経胸壁カラードプラー法および左室造影との比較検討
- 高血圧患者に於ける日常血圧について : 携帯型持続血圧監視装置を用いた検討
- 日常高血圧に対する携帯型血圧計を用いた検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 右室内粘液腫の1症例
- 成人型Bland-White-Garland症候群の1症例
- Enhanced A-V Conductionを伴ったWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 左房内血栓を食道心エコーにて診断した1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 258) 電気生理学的検査にてSSSと診断された患者の諸検査に対する考察 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 133) CARTOシステムが治療に有効であったincisional flutterの二例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 66)24時間血圧における夜間睡眠時血圧の変動
- 経内視鏡的気管支粘膜血流量の測定とその意義(気管支血管系 Bronchial vessels の構造と機能)