スポンサーリンク
滋賀医科大学泌尿器科 | 論文
- 男子不妊症の臨床統計的検討
- 精子濃度算定におけるMakler精子濃度計算盤の効用
- 両側精巣生検組織像の比較検討
- 第36回 日本泌尿器科学会中部総会泌尿器科における医療経済学の意義 シンポジウム : "泌尿器科疾患のもたらす国家・社会的損失"の司会にあたって
- 新しい抗癌剤の変異原性の検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 人間ドックの超音波検診で発見された無症候性腎細胞癌の1例
- 陰茎亀頭・体部間包皮結合索の1例
- 摘出が困難であった機能性後腹膜腔傍神経節腫の1例 : 第41回中部総会
- 尿管周囲異所性骨化による尿管狭窄の1例
- 前立腺組織内レーザー凝固(ILCP)の長期治療成績の検討
- 後腹膜鏡下腎摘除術における術中合併症と注意点
- 下大静脈後尿管に対する腹腔鏡下尿管形成術
- 腸結核と思われる病変に起因した小腸膀胱痩の1例 : 第126回関西地方会
- Blind-ending bifid ureterの2例 : 第125回関西地方会
- 腎移植後の赤血球増多症に関する検討 : 第38回中部総会
- ネフローゼ症候群をともなった腎血管筋脂肪腫(第124回関西地方会)
- OP-010 当院における、基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBLs)産生菌による尿路感染症の検討(感染症1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科手術における同種血輸血回避にむけて第1報 : 膀胱癌手術におけるMSBOSについて : 一般演題 : 第43回中部総会
- 下大静脈を合併切除した進行精巣セミノーマの手術例 : 第133回関西地方会
- 化学治療中,肺野に多発結節影を認め,転移巣と鑑別が困難であった性腺外胚細胞腫の1例(第37回中部総会)