第36回 日本泌尿器科学会中部総会泌尿器科における医療経済学の意義 シンポジウム : "泌尿器科疾患のもたらす国家・社会的損失"の司会にあたって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In urology, we are often required to make clinical judgments on the method of therapy. A cost-benefit analysis should be added to this decision making. If the patient is able to return to his or her social activity earlier due to less invasiveness, and "expensive" procedure would not be expensive in the total sense. The cost should be reduced without lowering the quality of urological treatments. We should try to offer our patients the best benefit, eliminating unnecessary examinations and medication.
著者
関連論文
- 膀胱癌細胞におけるheat shock protein(HSP)70の発現
- 医療今昔物語--学説・診療の変遷-35-前立腺肥大症
- 自己膀胱癌細胞株SBT31Aに対して細胞障害活性を有するHTLV-1トランスフォーム細胞株KB31
- 男子不妊症における精索静脈瘤の手術成績 : 妊娠例と非妊娠例の比較
- 男子不妊症の臨床統計的検討
- 精子濃度算定におけるMakler精子濃度計算盤の効用
- 両側精巣生検組織像の比較検討
- 第36回 日本泌尿器科学会中部総会泌尿器科における医療経済学の意義 シンポジウム : "泌尿器科疾患のもたらす国家・社会的損失"の司会にあたって
- 新しい抗癌剤の変異原性の検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 人間ドックの超音波検診で発見された無症候性腎細胞癌の1例
- 陰茎亀頭・体部間包皮結合索の1例
- 陰茎部分切断術における外尿道口形成術