スポンサーリンク
滋賀医療技術専門学校 | 論文
- 脳卒中片麻痺患者に対する上肢リハビリテーション支援システムPLEMO-P3の研究開発 : 運動機能評価・訓練および実用化機の開発に向けた検討(機械力学,計測,自動制御)
- 障害者アルペンスキー選手の滑走動作 : デフアスリートにおける動作解析手法の適用(アダプテッドスポーツとリハビリテーションスポーツ-10年間の総括から未来への展望-,第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会)
- 脊髄損傷選手におけるベンチプレスフォームの運動学的分析(アダプテッドスポーツとリハビリテーションスポーツ-10年間の総括から未来への展望-,第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会)
- 競技力向上を目的としたろう者テニスプレーヤーの3次元動作解析(アダプテッドスポーツとリハビリテーションスポーツ-10年間の総括から未来への展望-,第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会)
- 準3次元上肢運動訓練支援システムPLEMOによる共同運動パターンを考慮した運動機能評価・訓練に関する基礎的検討
- 痴呆入所者への集団訓練効果の検討 : 感覚統合アプローチは生活行動に変化をもたらしたか
- 1207 車いす使用者のVDT作業による二次障害予防のための調査(第二報) : 座位褥瘡に着目して(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1206 車いす使用者のVDT作業による二次障害予防のための調査研究(第一報) : 在宅でVDT作業を行う脊髄狭窄症者における負担軽減事例(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 202 車いすバスケットボール選手の加速能力に関する動作学的研究(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- コンパクト型MR流体ブレーキを用いたインテリジェント短下肢装具の開発と臨床評価に関する研究
- コンパクトMR流体ブレーキを用いたインテリジェント短下肢装具3次試作機の開発と足関節弛緩性麻痺患者への適用
- MR流体ブレーキを搭載したインテリジェント短下肢装具(i-AFO)3次試作機の開発と臨床試験 ([日本実験力学会]分科会合同ワークショップ2009 実験力学における計測・データ処理の問題点・ノウハウ・工夫)
- MR流体ブレーキを用いた制御型短下肢装具(I-AFO)による歩行制御
- 関節に対するモビライゼーション(モビライゼーションとEBPT,シンポジウム4,第44回日本理学療法学術大会)
- 865 頸椎スタビライゼーションエクササイズによる頸椎伸展運動の変化(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 861 頚椎スタビライゼーションエクササイズが重心動揺に与える影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 562 現職者講習会受講者に対するアンケート調査(教育・管理系理学療法7)
- 489 昇段動作における下肢運動パターンの一考察 : 段差高の違いによる分析(理学療法基礎系15)
- 実習評価に影響する要因
- 学内成績の臨床実習評価への影響
スポンサーリンク