スポンサーリンク
済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科 | 論文
- P541 偽腔閉塞型急性大動脈解離に対する短期・長期予後からみた治療方針の検討
- 0254 入院時FDP値による急性大動脈解離の病型及び予後の推定
- 0440 S字状中隔心の形成に対する左室流出路での血流偏位の関与
- P613 Stanford A型偽腔開存型大動脈解離における順行性及び逆行性解離の一般検査による術前予測は可能か?
- P512 下壁梗塞における心筋血流シンチグラフィ(RI)の欠損部位は何に規定されるのか : 右冠動脈(RCA)病変例の検討
- 0344 Stanford A偽腔閉塞型大動脈解離の短期および長期予後
- 無酸素・失神発作を繰り返し, 経皮的肺動脈弁形成術が有用であった高齢Fallot四徴症の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 心臓病患者のゴルフ中のホルター心電図変化
- 23)PIT(Pulse Infusion Thrombolysis)簡便法が有効であった急性心筋梗塞の一症例
- P419 急性心筋梗塞患者における血漿soluble Intercellular Adhesion Molecule-1(sICAM-1)の発症様式による検討
- 急性心筋梗塞患者における血漿soluble Interceller Adhesion Molecule-1(sICAM-1)の臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性大動脈解離に対する早期リハビリテーションの有効性と安全性
- 52) 当院における僧帽弁形成術の推移と問題点心エコーによる評価
- 0560 血栓閉塞型大動脈解離の病態に関する経食道心エコー法を用いた検討
- 11)軽症僧帽弁狭窄に対するPTMCの有用の検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 重症の低体温性ショックより急速に改善した低心機能の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)前後の運動能 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- PTCA後の再狭窄に対するシロスタゾールの効果 : 二重盲検試験による検討 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 狭心症患者の狭心症歴は冠閉塞時の壁運動低下に影響を及ぼすか。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症(DCM)患者に対するβブロッカーの使用経験 : 第58回日本循環器学会学術集会