スポンサーリンク
清水建設株式会社技術研究所 | 論文
- 強震動評価のための不均質断層モデルの主破壊領域の抽出
- 免震構造物の地震時安全性に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 21118 ボアホール地震記録を用いた地盤非線形性の検討 : (その2)地盤定数のインバージョン
- 21117 ボアホール地震記録を用いた地盤非線形性の検討 : (その1)相互相関解析とスペクトル比による検討
- 21102 JMA87型強震計の観測記録に基づいた震源・伝播経路・サイトの各特性の分離 : (その2)海溝性地震の場合
- 21101 JMA87型強震計の観測記録に基づいた震源・伝播経路・サイトの各特性の分離 : (その1)内陸浅発地震の場合
- 微動とS波, P波, codaから求められる地盤特性の違いとその理論的解釈
- アメリカ・ネバダ州レノ盆地におけるアレイ微動観測
- 微動とS波, P波, コーダ波から推定される地盤特性に関する観測及び理論的検討
- JMA87型強震計記録による内陸浅発地震の応答スペクトル特性
- 断層面上の滑り量・滑り速度・地震モーメントの不均質分布の考察
- 液状化後の地盤沈下と側方流動変位の統一的な予測法(『地盤工学会論文報告集』S & F阪神大震災特別号No.2 (1998年9月発行)掲載論文の概要)
- 相対圧縮指数に基づく飽和砂地盤の地震による沈下ポテンシャル(『地盤工学会論文報告集』S & F阪神大震災特別号No.2 (1998年9月発行)掲載論文の概要)
- 21079 断層面上に滑り量・滑り速度・地震モーメントの不均質分布に関する考察
- 任意の側方変位における地震時土圧理論(『地盤工学会論文報告集』Vol.38,No.2(1998年6月発行)掲載論文の概要)
- 1996年8月秋田・宮城県境付近の地震群のK-NET 強震記録から推定した震源・伝播・サイト特性
- 1996年8月秋田・宮城県境付近の地震のK-NET強震記録にみられる周期2-5秒の波群について
- 小田原付近のM7級地震の想定と各地の地震動の予測
- 21156 震害を受けた杭の変形調査に基づくポスト液状化を考慮した地震応答解析
- 兵庫県南部地震で被災した河川堤防の調査と液状化解析