スポンサーリンク
海洋研究開発機構・地球環境変動領域 | 論文
- C205 全球非静力モデルNICAMの再現したマッデン=ジュリアン振動の対流活発域における運動量収支解析(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
- P108 衛星データシミュレータを用いた全球雲解像モデルの雲降水特性の評価(ポスター・セッション)
- P186 赤道越え北風サージの北西ジャワ降水経年変動への寄与(ポスター・セッション)
- B354 NICAMで再現された台風ライフサイクルのPVS収支解析(台風,口頭発表)
- P175 現業中期予報モデルで予報された台風となった初期渦擾乱 : T1204(GUCHOL)の事例解析(ポスター・セッション)
- B309 NICAMで発現したMJOに関する解析(熱帯大気,口頭発表)
- C109 東アジアに襲来した寒波の源とユーラシア大陸上における気団変質の解析 : 2009-2011年の事例から(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
- B310 熱帯大規模降水系の伝播特性に地球の自転がおよぼす影響(熱帯大気,口頭発表)
- D460 ミー散乱ライダーによる熱帯海洋上での大気境界層高度と遷移層厚さの観測(II)(プラットフォームとしての役割,海洋地球研究船『みらい』における大気観測-これまでの成果と今後の展望,専門分科会)
- P260 ミー散乱ライダーによる熱帯海洋上での大気境界層高度と遷移層厚さの観測
- D306 西部北太平洋における夏のモンスーンオンセットに伴う大気混合層の変動(気候システムII,口頭発表)
- B307 HARIMAU2011集中観測におけるNHM予報実験の検証(熱帯大気,口頭発表)
- B306 複数観測手段によるスマトラ島中部西岸域海陸上の降雨日周期変動(熱帯大気,口頭発表)
- B208 MJOと赤道越え冬季アジアモンスーンによるジャカルタ豪雨(熱帯大気,口頭発表)
- D151 西部熱帯太平洋域で実施した大気海洋集中観測PALAU2013(熱帯大気,口頭発表)
- D152 PALAU2013において観測された降水システムの構造 : 初期解析結果(熱帯大気,口頭発表)
- D153 PALAU2013で観測されたモンスーントラフの構造(熱帯大気,口頭発表)
スポンサーリンク