スポンサーリンク
海洋研究開発機構・地球環境変動領域 | 論文
- C311 海洋地球研究船「みらい」に搭載されたミリ波雲レーダとライダーを用いて推定した熱帯海洋上における雲底の高度分布(熱帯大気I)
- B309 暖水プール域における対流不活発期の水蒸気分布の特徴(熱帯大気)
- 第36回メソ気象研究会の報告 : 人工降雨・降雪研究の現状(研究会報告)
- 2012年春季「極域・寒冷域研究連絡会」の報告(研究会報告)
- D403 台風Fengshen(2008)の発生に寄与する積雲スケール力学過程(台風,一般口頭発表)
- D107 スマトラ島の対流活動による西沖上部対流圏の夜間加湿効果(熱帯大気,一般口頭発表)
- D105 インドネシア・スマトラ沿岸豪雨帯の形成過程について : HARIMAU2011集中観測結果速報(熱帯大気,一般口頭発表)
- B408 端のあるバンド状降水系による浮力の線型応答と観測による実証(1)(降水システムIII,一般口頭発表)
- B104 2011/2012年冬季に東アジアに襲来した寒波と北極・シベリア大陸上における寒気形成メカニズムとの関係(中高緯度,一般口頭発表)
- P309 HARIMAU2010における降水起源の推定と降水安定同位体の日変化(ポスター・セッション)
- P209 MJO通過に伴うスマトラ島沿岸多雨域の大気鉛直構造の変化 : HARIMAU2011集中観測結果速報(ポスター・セッション)
- D106 スマトラ西岸域海陸日周期降雨変動のMadden-Julian振動による変調(熱帯大気,一般口頭発表)
- C112 ニューギニア沿岸湧昇と高山山脈に着目した領域気候モデル研究(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
- B168 熱帯インド洋の対流圏界面遷移層にみられた短周期擾乱による巻雲変動(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- B166 2011年11-12月に発生した熱帯成層圏昇温に伴う対流活動の急変(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- B159 全球雲解像モデルNICAMによるCINDY観測期間中に発生したMJO現象の再現実験(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- B158 CINDY2011における領域集中版NICAMを用いた準リアルタイム予報計算(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- B157 CINDY2011観測期間における3次元大気海洋結合領域モデルCReSS-NHOESを用いた毎日のシミュレーション実験(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- B155 CINDY2011期間中に観測された急激なSST冷却とロスビー波との関係(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- B154 インドネシア・スマトラ沿岸豪雨帯の形成過程について : HARIMAU2011集中観測結果概要(第2報)(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
スポンサーリンク