スポンサーリンク
海上保安大学校 | 論文
- 三標両角法による航跡記録器の試作品とその改良点について(日本航海学会第32回講演会)
- 六分儀上の交角の電動式転移装置(日本航海学会第27回講演会)
- 沿岸航行の際の航跡記録装置(日本航海学会第27回講演会)
- 水路測量に於ける円座標法に反転法を利用すること(日本航海学会第22回講演会)
- 三桿分度器を用いない水平夾角(三標両角)による船位決定用器具(日本航海学会第20回講演会)
- 船測無線方位の計算図装(共線図表)について(日本航海学会第12回講演会)
- Slope Correctionについて
- 海図としての正角円錐図法の利点
- アンカーの把駐特性に関する実海域実験(その2)
- 荒天下における曳船と被曳船の運動に関する研究(4)変針時の運動および曳航索張力変動の計算
- アンカーの把持力に関する調査研究(その3) (平成10年度船舶開発研究の成果報告)
- ニューラルネットワークを利用した船舶の旋回特性の推定に関する研究
- アンカーの把持力に関する調査研究(2)
- 荒天下における曳船と被曳船の運動に関する研究(その3)曳航索の形状変化を考慮した索張力変動の計算
- アンカ-の把持力に関する調査研究 (平成8年度船舶開発研究の成果報告)
- 荒天下における曳船と被曳船の運動に関する研究(その2)曳航索の運動を考慮しないときの2船の運動
- 荒天下における曳船と被曳船の運動に関する研究 その1 曳航索の運動も考慮した運動方程式の誘導
- ERS-2高度計データから得られた1997年の黒潮続流の流路変動
- 油類の発火特性に関する実験的研究
- 巡視船艇の運航に係るヒヤリハット事例調査および分析に関する研究