スポンサーリンク
浜松医科大学第1外科 | 論文
- P-208 子宮・卵巣を原発とする転移性肺腫瘍の治療に関する検討
- P-121 癌性胸膜炎を伴う肺腺癌の治療に関する臨床的検討
- 358 縦隔胚細胞性腫瘍切除例の検討
- 245 当院におけるLaser治療症例の検討
- 143 呼吸器外科領域における気管支鏡の使用経験 : 特に, 術中術後を中心に(検査 2)
- 心嚢内血管処理を伴う右肺全摘術後に発症した心臓脱の一例
- 8.術前に右大動脈弓と診断し,左胸膜外到達法で手術した食道閉鎖症の1例(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- 大量のヤマモモの種子の存在が閉塞性大腸炎発症に関与したと思われるS状結腸癌の1例
- 遺伝子発現制御における過渡的解析
- P-175 肛門狭窄合併のため診断が遅れたヒルシュスプルング病の 1 例
- E99 術後肝右葉萎縮をきたした胆道閉鎖症、黄疸消失の1例
- 血漿総レニン濃度の腫瘍マーカーとしての診断的意義に関する基礎的評価
- 5.小児 AML 化学療法後の肝脾真菌膿瘍に対する脾摘及び抗真菌剤の肝動脈および門脈注入療法が奏効した1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 231 総レニン濃度の診断的意義に関する研究 : 特にその信頼度について
- S-I-5 UCLAにおける小児全肝移植と部分肝移植の術後早期合併症についての検討
- PP319015 膵癌長期生存例
- 外科的切除後に再発し気管支内に病変を形成した炎症性偽腫瘍の1例
- 再燃の経過を呈した Nonspecific Interstitial Pneumonia(Group 1) の1例
- P5-2 胸腔鏡手術を施行した縦隔脂肪肉腫の1例(症例1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 35. 腹膜播種をきたした成熟卵巣奇形腫の1例(第39回日本小児外科学会東海地方会)