スポンサーリンク
浜松医科大学第二内科 | 論文
- 8.舌癌,後縦隔腫瘍とBowen病に合併した肺腺癌の1例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 240 全身性エリテマトーデスに合併した間質性肺炎の臨床的検討
- 慢性関節リウマチに随伴した濾胞性細気管支炎の1長期観察例
- 29.膠原発性間質性肺炎の肺癌合併例の検討 : 特発性間質性肺炎との比較(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- Hypereosinophilic Syndrome類似の臨床像を呈し, 自然軽快した好酸球性肺炎の1例
- 24.限局型肺胞上皮癌切除例の検討 : 第65回日本肺癌学会中部支部会 : 中部支部
- ダニ吸入による遅発型喘息反応時に一致して消化器症状が出現するアレルギー性胃腸症の1例
- 349 アスピリンによる急性好酸球性肺炎(AEP)の一例
- 257 ニッケル粉塵吸入による好酸球性肺炎の1例
- ゼロトモグラフィーによる肺癌の観察 : 関西支部 : 第25回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌の放射線治療における新らしい試み : 95% 酸素+5% 炭酸ガス吸入下照射療法
- 酸素ガス吸入下における原発性肺癌の放射線治療成績
- 肺癌患者中のβ-aminoisobutylic acid(BAIBA)測定の臨床的意義 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 頭蓋咽頭腫術後における下垂体機能障害と長期内分泌学的予後
- 高感度 CRP を用いた下垂体機能低下症患者補充療法の評価
- TRHにACTHの奇異反応を認めたsilent corticotroph adenomaの一例
- プロラクチン単独欠損症の一例
- 生物活性の低い ACTH が疑われた副腎皮質機能低下症
- 1 IL-13によるマウス気管上皮の粘液細胞分化におけるSTAT6, p38 MAPKの関与(気道上皮細胞と肺胞上皮細胞(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 192 アロプリノールによる薬剤性肺炎の1例