スポンサーリンク
浜松医科大学第二内科 | 論文
- 慢性C型肝炎に合併した剥離性間質性肺炎の1例
- 症例報告 急性増悪を来たしたサルコイドーシスの1例
- Lp(a)と冠動脈硬化重症度 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 急激に腎不全へと進行した腎血管性高血圧症に対するPTRAの1経験例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 短期経過観察中に著明な心電図変化を呈した肥大型心筋症の1例
- バセドウ病薬物治療のガイドライン2006--改訂にむけてのポイント (特集 ガイドラインup to date--新ガイドライン・改訂ガイドラインのポイント)
- 67 Churg-Strauss症候群20例における治療経過および予後に関しての検討
- 19.脈絡膜転移による視力障害にて発症した肺癌の1例(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- 18.combined type small cell lung cancerの1例 : 第75回日本肺癌学会中部支部会
- 特発性気管狭窄の 1 例
- 胸膜直下に斑状影を呈した肺胞蛋白症の1例
- 麻疹罹患後に瀰漫性の分布を示す多発結節影を呈した肺クリプトコッカス症の1例
- F-13 Idiopathic Tracheal Stenosis の 1 例(症例 4)(第 21 回日本気管支学会総会)
- E-27 サルコイドーシス患者の末血及び BALF 細胞内サイトカインの検討(BAL 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- マルチスライス (MS)-CTが診断に有用であったPPNADの一例
- マルチスライス(MS)-CTが診断に有用であったPPNADの一例
- dDAVPを用いた下錐体静脈サンプリングが診断に有効であった Cushing 病の一例
- 著明な精神症状に苦慮した Cushing 症候群の一例
- 当院における先端巨大症の心血管系リスクの評価
- アンドロゲン非抑制クッシング症候群の1例