スポンサーリンク
浜松医科大学第二内科 | 論文
- 200. 低血圧患者の長期治療における血行動態の変化(循環器II パニック)
- 19.起立性低血圧患者のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)(30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- IIF-32 食道癌術後に舌癌を併発した難地性疼痛の1症例(慢性疼痛)
- IIF-31 全人的医療における東洋医学的アプローチの展開(続報) : 慢性疼痛の1例(慢性疼痛)
- IIC-24 起立性高血圧患者における血圧日内変動とQOL(quality of life)(循環器II)
- IIC-23 クオリティ・オブ・ライフ(QOL)の研究 : 続報 : 起立性低血圧とQOL(循環器II)
- Pachydermoperiostosis (特発性肥厚性皮膚関節症-PDP-)に遺伝性尿細管疾患の合併が疑われた1家系例
- 糖鎖結合を利用したリガンドのラベルと非放射能性受容体定量法の確立
- 13.肺癌における可溶性ウロキナーゼレセプターに関する検討
- Ga-12 I期、II期肺癌手術後1年以内再発死亡例の検討
- 肺癌脳転移例の検討
- 5. びまん性汎細気管支炎 (DPB) の末梢気道における T cell population の検討(第 3 回日本気管支学会中部支部会(第 35 回東海気管支鏡研究会))
- 110 ラット培養気道上皮細胞における Ia 抗原発現の検討(実験および基礎的研究)
- 96 DPB 末梢気道におけるγδ T 細胞の分布の検討(びまん性肺疾患 III)
- 205 胸部X線上、線状網状影を呈した好酸球性肺炎の1例
- 101 慢性気道感染症モデル(緑膿菌)における BALF からの検討(感染症)
- 52 びまん性汎細気管支炎における経気管支肺生検の確定診断への評価(TBLB)
- M5-1 救急医療における気管支鏡の安全性について(内視鏡による救急患者の診断・治療の進歩)
- 17.著名な低K血症と耐糖能異常を呈した異所性ACTH産生小細胞癌の1例(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 10. びまん性の気管支病変を認めた原発性アミロイドーシスの 1 例(第 30 回東海気管支鏡研究会)